薄暗い中の肌色もいいものです…たぶん…
はりこのとら(C)水堂 画像や文章の転載やパクリ・模写はお断りします。
…ということで!
春の解禁★お色気撮影会を一人で催してきました!!
一人じゃないとできないこと、それは、肌色お色気むらむら…長…
最後までお付き合いいただけましたらうれしいです>_<
大きくて重いですが、PNGほどではないので!!JPEGなので若干軽いはず…
まずは設定1で泡の鎧の股間を調べ…ごふん!!!!!
ムラムラの春がやって来ました…
体力持つのか…!?
クエストは暫く休んで励むか…と考えるvedaでした(あほです)
シャンプースタイルは泡の鎧なのであまり色気がないのですが
それよりもフンドシの方がムラムラするのが自分です。
だって、フンドシには割れ目が…げふげふごふん!!!
あと、濡れバスタオルも手に入れることができたのですが(男ものは安いですね…………ありがたい……)
股間を下から覗くとコンクリートで固められたようなものになっているので、個人的にはフンドシ推しです。
男ならフンドシ…!
ファイターならフンドシ★リミブレ…!!!(燃え上がっても、着ている服を破く手間もない…!)
あ~、嬉しい、フンドシベース…。
masigには「雪」をあげて、vedaには普通の赤い方をあげました。(どちらも安かったので本当に助かりました。感謝です……!>_<)
赤フン×白フンで、今夜は燃えますよ!!!(脳内が)
vita並みの画質の設定1ですが(スクショがそれです)、動作にラグが少ないのでこれでいいのではないかと^_^;
バトルアリーナでも動きやすさ優先で使えそうな気がしつつ。
コントローラも箱の昔の奴に戻しました。
進歩なしですが…。それにしても、バトルアリーナは難しいので最近は撃破よりも周囲を見て、勝っていればポイントを拾って逃げ回るような感じです。
巧くないことをわかっているので、できるだけ足を引っ張らないように、攻撃をうまい人に任せて隙あらばエンブレムを取って援護を受けて逃げ切る、というか。
もちろん、陣取りのような場合もあるので、援護に回る時は慎重にしつつ。
でも、壁を背にしたというか、物陰に隠れた攻防というのはプロの人にはかなわないので、本当に味方の援護なしではダメダメみたいです。
あと、挨拶をしてくれるチームはなんとなくチームワークがいいような気がします。自分も積極的によろしくお願いしますと声をかけようと思いました。
弱いので…本当に足手まといですが、ちょっとずつでも学んで前進していきます。
ユニット…二つ交換したらもうやらないかもしれませんが…。
天候や地形変化もあってもいいのではないかと思ったりしたバトルアリーナでした。
今は単純な作りので、ある意味、上手い下手がばらばらになり過ぎないような気もしつつ…。
プロしかできないような仕様になったら、普通にやらなくなると思います。PSないからね…!!!(苦笑)
でも、設定1のソロ操作は快適でした。PTを組むともしかすると若干負荷が増えるかもしれませんが……。
よき収穫(??)だったようです。
あ、銀普の原稿は進んでいますよ!!!春だもの!!!(!?)
ノートPCはロ~スペックなので(当たり前と言えばそうですが)、設定2のウィンドゥズモードでもマザー戦ではラグがあったので、やっぱり設定1の方が安定するのかな…、というのが結論みたいでした。
ゲーム用のコントローラをHORIの物に変えたのですが、箱用のコントローラと違って使っていると手がつかれるのが問題だったりしました(汗)
HORIのPS4用のコントローラはものすごく優秀だったので、それと同じものをPC向けにも作ってほしいのですが…無理なのかな…という感じです。
あと、なんとなく気が付いたのは、自分が使った箱用のコントローラは初代の物なので、今の物だともう少し十字キーがカチカチと音がする仕様みたいでした。初代は、ふにゃ、という感じなので、それも…ううむ…。でも、出費はこれ以上は……、でした^_^;
難しいです。
手の疲れを耐え抜くか、十字キーの押し間違えにひえええとなり続けるのか。
後者の方が…もしかしたらいいのかもしれないです。
疲れない形のコントローラというのはやはり至高だと思うのです…。
ということで、設定2のvedaを撮ってきました。
今は適当にmasig以外はさもな~をやっています。
コントローラでさもな~は面倒なのですが(vitaのタッチパネルの方がサブパレットを操作しやすいので、いつもはそちらでやっているのですが)、ひとまず、という感じです。
ううむ…。
とりあえず、要検討かな、というのがちらほらと。
(あと、バトルアリーナは過疎る前にほしいものを取りに行ったほうがよさそうですね…)
週末くらいに、フランカさんの桜カフェでフンドシ撮影会を催したいです。もちろん、masigの(笑)