masigの体形は去年より実は横が少し縮んでいたりしました。
縦には縮まないのですが…。
むちむちごつごつ(でも筋力ゼロ)ももちろん好きです。
まあ、あまり気づかない程度に…ですが…!
二枚目。
いいバック(バック攻めしたいですね…(妄想))。
三枚目。
あんなに締まるお尻に絞られたら一発でしょうて…(規制(笑))。
四枚目。
シルバーパンツ、かっこいい!
はりこのとら(C)水堂 画像や文章の転載やパクリ・模写はお断りします。
masigの体形は去年より実は横が少し縮んでいたりしました。
縦には縮まないのですが…。
むちむちごつごつ(でも筋力ゼロ)ももちろん好きです。
まあ、あまり気づかない程度に…ですが…!
二枚目。
いいバック(バック攻めしたいですね…(妄想))。
三枚目。
あんなに締まるお尻に絞られたら一発でしょうて…(規制(笑))。
四枚目。
シルバーパンツ、かっこいい!
masigへの煩悩が色々と溜まっていたらしいです。
vedaは毎晩発散させていそうですが。
って、なんの妄想!??
二枚目。
無防備なお尻プレイ。
いい腹筋だな~、と思いつつ。
シルバーのVパンツ。
やはりゴールドよりも品があっていいと思います。
ゴールドはちょっとけばけばしいというか、パンツの中に札束を突っ込んでもらう感じの風俗っぽい何かがげふげふげふ…!!!
masigなら男の客相手に踊っている間におひねりをパンツの中にねじ込んでもらえばいいと思います(どんな想像(笑))。
masigというかマシグには、個人的にびっち~なイメージがあることは秘密です。
パンツを撮ってきました。
思う存分ムラムラできると、少しは気が晴れるというものです。
そうさ、欲求不満だったのさ!!!
masig受けに対して!!!(そうなんだ???(笑))
四枚目。
「夜はオッケーだぞ、っと…!」
…。
ナニが!????
五枚目。
はい、パンチラ~~(謎)。
大型アップデートがあって、お盆休みに入りますが
やはり気持ちの整理が付かないのでPSO2はお休みで。
きっとゲームを作っている人たちはやりたいことだらけなのだろうなあ、と思いつつ、公式サイトを眺めていたりしました。
新しい試みをするのはせ~が~の昔からの好い所なので(じゃないと、せ~が~じゃない、せ~が~らしくない、とすら言える)
好い所をたくさん、大事にしながら伸ばして行っていただきたいです。
何でもかんでも新しいものを「出したきり」にしてしまって、自分で自分の作ったものを最後までフォローできなければ、せっかく作ったものが勿体無い。
「生み出した作品を大事にする」、というのは、「自分の作品を愛し過ぎる」のではなくて
「多くの人から愛される作品にする」ことなので
細心を払ってサービス等を提供しつつフォローして行ってほしいなと思います。
…というか、昔のせ~が~の名作はいまだに胸を熱くさせますので、特段愛が覚めたとか情熱が覚めたとかではなかったり。
今はちょっと、今までのPSO2が好き過ぎて、気持ちはお休みモードであるらしいです。
余談ですが、PS2の『Shinobi-忍-』やりたいよ~~~~、です(笑)。
殺陣アクションゲーム…現代に復活しないかな、と思ったりしました。
PS2の『Shinobi-忍-』は、どこを向いても忍者、和風、ミステリー(?)で、堪らんです。
ムービーも最後まで良かったからね!!
やったことのない人にはわからないとは思いますが(汗)
名作なのですが、知っている人が少ない(苦笑)
色んな意味でコアなファンで申し訳ないです。
でもちょこっとずつですがツイッターでプレイヤーの方と詰まらない話をしていると、ぐったりしていた気持ちが紛れるのでありました。
好きじゃなきゃ文句は言いません。嘆くのも不満を言うのも、作品と向きあっているからこそです。
古参のフレさんもそうでしたが、本気で好きだから(好きだったから)本気で怒るのであって、興味がない人はゲームを無言で捨てて何も言わずに離れていくだけだと思います。
…というか、秀真(の職業)を実装してくれないかな、ほんと(笑)
【SHINOBI】 ダガー、カタナ、デュアルブレードで、打撃(刃系特化)の上位職。
あと、射撃職とテク職の上位も一緒に…。
今はそんな妄想的な希望をつなぐだけです。
新武器が無理なら、今までの武器を存分に活かしてくれるような上位職を頼みます。
射撃職、テク職の上位職、いい名前ないかな…。
射撃といえば【スナイパー(ありきたりか…)】司令官、みたいな名前でもいいな…。
テク職上位は【エンペラー(なんとなく、皇帝って法撃の一番上みたいなイメージです)】…。エンペラッピーではなく…。
ちなみに、上位職は
打撃特化上位職でも、射撃特化上位職でも、法撃特化上位職でも
ともに【近距離(単体・範囲含む)】【中距離(単体・範囲含む)】【遠距離(単体・範囲含む)】の攻撃方法(現在のヒーローの気弾のような感じ)をそれぞれが確実に持っているといいと思います。
隙がないというか、「○○がないんだよね~」じゃなくて、すべての攻撃方法(距離、範囲など)を網羅しているのがいいというか。
それで、好きな【打撃】か【射撃】か【法撃】を選べばいい!、というのが理想だったりしました。
ヒーローが、【打射法すべてを網羅している】のであれば、【各分野に特化した上位職】がヒーローと肩を並べても構いませんよね…???
てことで(笑)、是非お願いしたいです。
そうすれば、きっとまた画面が賑わうよ…!、と思います。
あ、でも、パルチもダブルセイバーもナックルももちろんワイヤーも捨てがたいので
打撃職特化の上位職は【SHINOBI】と合わせて二つくらいあった方がいいのかな…。
戦士!!!、という感じの打撃職特化があってもいいはずだ。
職のイメージをキャラクターで表わすと
【SHINOBI・ダガー、カタナ、デュアルブレード、ジェットブーツ】→PS2『Shinobi-忍-』の主人公の秀真。細身の現代版忍者。スタイリッシュ刃(ヤイバ)マン。
ダガーを手裏剣のように遠くへ飛ばしたりもできる(バインド付き、とか)。もちろん、デュアルブレードで複数同時攻撃および、範囲攻撃もできる。
テクニックではない状態異常(『バインド(痺れる・雷遁の術みたいなイメージ)』、『敵の行動を遅くする(水遁の術みたいなイメージ)』、『攻撃対象をエネミー同士にする(火遁の術みたいなイメージ)』)を起こさせるPAを持つ。
以下の戦士版よりも、手数が多くて、トリッキーなイメージ。カタナでの火力も勿論ある。回避しつつ攻撃できる、とか、有り得ないだろう、というような、「忍者だったらこういうことをやってほしい」という、夢を詰め込んだような動きができると面白そう、且つトリッキーなイメージと特徴が活かせる気がします。
エネミーから攻撃を受けたら、エネミーも負傷する、みたいな(笑)。転んでもただでは起きない忍者、それが、SHINOBI……!(わけがわかりません(笑))
【戦士上位版・(良い名称ないかな~。無双、みたいな意味合いの強者の名前が欲しい…「チャンピオン」はちょっと違うよね……)・パルチ、ワイヤー、ナックル、ダブセ】→ヒーローよりも勇猛果敢なイメージ。重装甲および分厚い筋肉をまとっていても俊敏に動ける無敵のパワーマン。タフネスだといいな!!
ワイヤーによる、爆発付き範囲攻撃。パルチ遠投による、爆発付き遠距離攻撃。ナックルによる、周囲巻き込み型・高速長距離移動。
一見、地味であっても確実にエネミーを止められるディフェンサー。もちろん攻撃力はでっかいぞ!(抽象的(笑))
ワイヤーのPAカイザーが前方複数巻き込み型の範囲攻撃だとすごくかっこいいぞ!!
ナックルで空中を殴ったら、でっかい拳(気の塊(笑))が敵を薙ぎ払って吹っ飛んで行くとか…。格闘ゲームですな…!
大地を殴ったら火柱が立ちまくるとか…!まさに、闘いの神ですな………。
雄たけびを上げたら、エネミーがビビって攻撃できなくなるとか…(どんなPA???)
【射撃職上位版・(司令官、司令塔みたいな名前)・ライフル、ランチャー、新武器マシンガン??】→ごつくもなく細すぎることもない、狙撃と爆撃の名手!中距離から遠距離の闘いは任せろ!
ライフルによる狙撃がパワーアップ!狙撃の距離が延びる。ランチャーによる範囲攻撃の範囲がパワーアップ!巻き込みの範囲が他上位職の中でテク職上位のエンペラーのPAの次に大きい。
マシンガン(距離が近いとスタン効果あり、とか)で近距離雑魚も一掃!新しいグレネードでテク職とは違ったPTサポート(『範囲で敵の時間を1秒間止めたり』、『範囲で敵の攻撃力と防御力を一緒に下げる』など)!
射撃職の上位版には、「これまでのレンジャーではできなかった、もっとグイグイくるような、攻撃的な仕事」をやらせてほしいです。もちろん、サポートとしても優秀。単独でも複数を相手に存分に闘える超強力な狙撃手であってほしいです。
使用したメイトの効果が常に二倍になるとか、『射撃武器を携えたプロの戦闘員』というイメージ。
【テク職上位版・エンペラー(仮)・ロッド、ウォンド、タクト、ほかにも新武器が何かないかな…】→ペットの召喚もこなせる、すべての偉大なテクニックを統べる者。(イメージ…)
範囲攻撃、直線貫通攻撃、上空からの上下貫通攻撃(ヘッドに吸収されずに下まで弱点をつける貫通攻撃)。恐らくテクニックと言えば、溜めからの最大魔法だと思うので、チャージを使った強大魔法を期待してしまいます。あと、移動はペットに乗れるといいな(笑)。魔法の火の鳥を呼び出して、鳥に乗って瞬間移動してもらいたい。何か、夢が入り混じっているような…。テク職さんに聞かないとわからないなこれは………。(火の鳥…幸子さんか…それだったのか……)
召喚したペットに自らの強力なテクニックをまとわせて、高速でエネミーに突進させてそのテクニックを爆発させる(ペットはもちろん無事に戻って来ますよ…!)とか…!
強大過ぎるテクニックが、幻の召喚獣の形に見える……!!、というのもいいと思います。【エンペラー】の使うテクニックが強力過ぎるがゆえに、幻獣の姿として人々の目に映ってしまう…!!(妄想中)
また、天候系の新しいテクニックがあるといいなと思います。
「エンペラー=雷帝(ゼウスなど)」みたいなイメージで、自身の周囲を巻き込んで敵にダメージを与える新しい天候系のテクニックが欲しいです。
テク職は、もう一つくらい何かないか…と思ってしまうけれど、如何せん、武器の種類がなかったです…。
【テクニック用の新武器】があったら、是非【エンペラー】に付け加えてほしいなと思いつつ。
考えていて思ったのですが、やっぱり、一つの職だけにすべてをやらせて『プレイヤーの選択肢を一つに絞る』よりも
『色んな特化させた選択肢を提示して、特化または上位職の中から自由に選んで好きな職をとことんまで遊びつくしてもらう』方が、断然、ユーザー側の想像力が働くと思います。
あの職で○○をしたい!、あの職もちょっとやってみようかな~。
そういう、枝分かれするような楽しみ方が、『複数の職を自由に選択できること』の上に成り立っていると思うのです。
自分はもちろん【SHINOBI】に転職します(笑)。
そして、その後にやっていない職をやる。無駄なく網羅します。
やらない職があったら折角作ってくれたのに勿体無いから。
追記。
思ったんだけど、多分だけど、きっと既存職を修正するよりも
新しい職を作った方がゲーム制作側としては簡単なのだろうなと思った。
武器は使い回しでいいので、【打撃】上位2種、【射撃】上位1種、【法撃】上位1種を必ず追加してほしい。
遠い未来ではないうちに、ぜひともお願いしたいです>_<
でもきっと、ファイターの上位職が出てもファイターは続けるだろうな~…。
Hrより火力がなくて緊急の中でレアドロがなくなっても、どう足掻いても好きなものは好きだから…。
リミブレしないアークスなんて、何のヒリヒリ感もない…。
ファイターになってリミブレができなくなったら、本当にやっていてすべてが物足りないです。そんな、不思議な(中毒になる??)スキルなのです。
オンラインゲームなのですが、PSO2自体にも辟易してしまい
あまりインしていないのですが(毎日インはしてますが一回きりですね)
やることがない。やっても仕方がない。やっても面白くない。
…という三重の病にかかったというか、かけられてしまいましたので(ひ~~ろ~~~のおかげみたいです)
とりあえずやることやったらすぐ帰る、みたいな感じです。
メセタ貯めても強化する武器もOP付けする物もなく。
金策自体、気の遠くなるような作業ですし。
ひ~ろ~~~以外の武器もユニットも強化しても
『ひ~ろ~以外の職自体に意味がない』という周囲と開発者の判断であれば致し方ないかと。
そして早々にやることをやって帰ろうと思ったのですが
珍しく声をかけてくれたフレさんがいらっしゃったので(あまりインしない方なので、声をかけること自体、勇気が要っただろうなと思います^_^ ありがとです♪)、そのお手伝いをしてきました。
少しでもレベル上げのお役に立ったのであれば幸いです。
ビーチの緊急は今日までであったらしいですが(実はそうでもなかった(笑))、結局フォルニスナックルはコレクトを一本取ったきりでした。
バグあり、バグあり、エラーあり、ヒーロー学級海岸の遠足(ぎゃく殺旅行)。
前者が一番ひどかった気がしますが(マッチングのエラーでアプリ強制終了)、そんな感じに夏は終わったらしいです^_^;
特にやり残したことはないので(コレクトの武器も、ヒ~ロ~武器以外は意味がないのだろうなと思うと…)
バスタークエも最初にやって終わりかな、と思います。
常設にしたことで今も人気があるコンテンツなどどこにも残っていないのに、また同じ轍を踏むのだな~、と思いつつ。
ライディングもやらなかったので、バスタークエも必要ないかなと思っています。
てこ入れをしない限り過疎ったコンテンツである常設クエストに人は戻らないだろうに、というのは、多分アークスなら誰しも感じていることだろうと思います。
てこ入れが難しいのであれば、削除してしまえばいいのに、とも思いつつ。
やめるならやめる…で、データを軽くすることも検討してはどうかという極端なことも考えてしまいました。
期間限定クエストのepシリーズも、何度も周回を余儀なくされるのであれば、好いアイディアであっても結局飽きてしまいました^_^;
「飽きなくさせること」というのはとても難しいことで、現実には恐らく不可能なことでもあると思います。
ランダムダンジョン、進化形のダンジョンでもない限り、同じこと、同じこと、同じことの繰り返しなので。
そして、ランダムならランダムで不満をいう人がいるのでしょう。
お目当てのボスが出ない、お目当てのアイテムが出ない、ダンジョンが長くて嫌だ、攻略に時間がかかる、など。
キリがないのはもちろん、やっている人間が多種多様だからだということも理解しつつ。
そんなことを感じながら、過ぎて行く日々でした。
でも、別にそれが苦痛ではないのです。
人と関わらないこと、短時間でやめてしまう毎日のおかげで随分自由に過ごせています。
ゲームから離れても全然構わない。
そんな感じです。
あの時までは楽しいなと思っていたのに、面白いものですね(苦笑)。
…「お手軽簡単のひーろーの誕生を喜んだのは無課金の人だけで
ツリーの追加などで試行錯誤しながら自分の好きな職を育てていた課金者は
誰でも簡単に扱えるヒーローの実装に失望して離れていくのではないか」と言う話は
案外間違っていないと思うのは余談です。
手間暇かけた分がすべて無駄だと言われたも同然に感じて失望や落胆をして離れたとしても無理からないと思います。
手間暇をかけなくても強い新職が最強であるなら、もともと非課金の人は、課金してまで装備等を強化しませんよね。
夏休み明けのシップ内の人口の増減が楽しみですね……。(遠い目)
オンラインゲームなので人と関わるのは構わないのですが
ちょっとストレスがMAXになりましたので
ソロとしての原点に帰りたいなと思いつつ。
自分勝手なのですが、信頼できない人間とは一緒に居たくないので
(利用されるだけなので)もう放置でいいかなと思ったりしつつ。
信頼できる人はいるので、その人たちとはもう少し遊びたい気持ちもありつつ…。
…とはいっても、そんな都合のいいことは無理だろうなと思いつつ。
Hrのおかげでゲーム自体にも嫌気がさしたというか、とにかくすべてが空しくなりつつあります。
武器を強化しても、「Hr以外誰も使わないじゃん(Hr以外の武器はゴミ)」みたいな今の状況。
…ただの苦痛です。
まあ、自分が一番嫌いなのは
折角拾えた13武器を「いらね」とか言って軽視する人ですね。
レアを拾えない人のことは考えないのだな~、拾われちゃった武器のことを考えないのだな~、と思いつつ。
あとは、嘘をつく人は信用できないので、もういいや、と思いました。
人付き合いで我慢はしてはいけないのですが、無理をするのは自分の悪い癖です。
好い所を探して自分を納得させていたのですが、我慢し過ぎてとうとうキレてしまいました(笑)。
すまぬ。二度目は我慢が出来なかったみたいで…(笑)。
妥協を見出せばよかったのかもしれませんが、とにかくもう、「この人は人として信頼できない」と感じたので、それ以降はプラスにもマイナスにもならないと思います。
さようならしてしまえるといいのですが。
気持ちの中では「さようなら」だったりする、薄情な自分です。
あ、個人的な観点からなのですが、「いつも本音で話をしない人」や「人によって態度を変える人」や「気分によって態度が変わる人」が信頼できないと感じるだけであって
本当にきわめて主観的な見方です。
あとは「嫉妬深い人」も苦手かもしれないですね。一々付き合いきれない…。
そういうのが平気な人はもちろんいると思います。
単純に、自分には合わないだけですので…!
ということで、ソロでぽちぽちとやって行けたらいいなと思いつつ。
PSO2の荷物整理を少しずつしようかなと考えていたりもします。
ゲーム内では毎日金策金策ばかりの日々で、気持ちが沈む一方なので、こうした悪循環もいつもの繰り返しと言うこともあって気持ちが疲弊しましたぞい(笑)。
未鑑定品の鑑定代が高過ぎる。
買い取りが安過ぎる。
狩りに行っても赤字ばかり。
クロト毎週、同じことの繰り返し。
うんうん、「作業ゲームだね」、ということで、同じ「作業ゲーム」ならesの方が好きな時間にできるので快適だったりしました。
色々疲れた。
期待することに疲れたのではなくて、失望しないようにしていたことに疲れました。
でも、それとこれとは話は別です…!
銀普の原稿は頑張りますよ…!!^v^
早く終わらせたくて頑張ったHrのレベリング。
とにかく早く解放されたかったという不純な動機です。
終わったー!!、の喜びが別のところにあったという(笑)。
とりあえず、清々しました>_<
言葉は悪いですが、期待していなかったので自分的にはそのままの印象です。
すごい、つよい、べんり。
それだけです。
誰が使っても強いなら、まだFiとして成熟できていない未発達な自分がわざわざ扱う必要が無いんじゃないかと思いました。
まだファイターで修行し続けたいので。
ただ、今回の下方修正等で被害を被ったと思しきGuさんにはよかったのかな?…と思えなくもないです。
既存職に愛着のない人には良いかもしれないですね。
キツイ言い方になりますが、上級職(…)と今までの職を続ける人たちの間に軋轢が広がらないように願っています。
…今はヒーローのレべリングや、それを導入されて間もないからかどうかはわかりませんが、
グラーシア(デウス四人討伐)でHrが一名いた時、他職(基本職)の人たちの雰囲気がどこか悪かったように思います。
自分はどうでもよかったのですが(野良だったので)、PTメイカーをHrの人が置いても誰も入らなかったという(自分は挨拶等が少し億劫なのであまり入りませんね…キーボード打つ元気もあまりなかったのも理由ですが…他の二名が入ったら入ろうかくらいの気持ちです)。
そして、ビーチの緊急でHrが一人倒れても誰も(大勢のHr含む)すぐにムーンを投げないという。(ムーンまでサブパレのカーソルが移動できた瞬間に自分が投げましたが…(テンポが毎回遅くて申し訳ない))
エキスパ勢ならではなのかもしれませんが、何か怖いなあ、と個人的に感じてしまいました。
その内落ち着くと思いますが、Hrが居る場合の雰囲気はあまり宜しくはないと感じています>_<
Hr自体の雰囲気も…。
ちなみに、緊急はすべてFiで参加しています。
Hrはソロとレべリングのお手伝い目的くらいの使い道ですね…。自分にとっては、これまでのSuの代わりという感じです。
ぶっちゃけ、一人で立ちまわれるなら12人用のマルチに必要ないんじゃない??、と思っていることは秘密です。
ソロ専門の職業にすればいいのに…とか何とか思ったりしつつ。
最初から最後まで、自分はHrが嫌いなのかもしれないなあ………「優遇され過ぎマン」は必要とされる技術的な努力が少ない分(比較的少なくて済むと思われる分)、面白味を感じられないのです…。
防御力ペラペラでも、立ち回りができてさえいれば大した問題ではないと思うのです。補助も自分でかけれるし。メギバを自分で撒いて回避カウンターGP(ガードポイント)付きPAと気弾(笑)で頑張ろう、という感じです。
あと、レイドボス等の攻略を知っていなければただの雑兵になってしまいますが…。
Hrはバスタークエ(敵さんがたくさん来るぞー)や防衛戦の専門職にしてほしかったなあ、と今は思っています。
【Hrのここが良い!】
・ソード使いにオススメ!
・ツイマシ好きにオススメ!
・タリス好きにオススメ!
【Hrのここがダメ!】
・それ以外の武器が好きな人には愛されない(笑)
+ゴリ押しHrは地雷と言われると思う。理由は、すぐぺしゃるから
番外。【フォースさんのここが好き!】
・高火力でボスのヘイトをすぐとっちゃうけど、プロは防御力やHPが低くても生き延びれること!!!!!
【フォースさんのここがきらい!】
・ない。(笑)嫌いなところなんてない。
すごいいいいいい!、と上記のような場面に遭遇した時、毎回感動していることは秘密です。
ほんとに、すぐに狙われてしまうのです>_< 強いフォースさんは…。
それでも生き延びる技術があることは、尊敬すべき点だなと思います。ガードも乙女もないのにだよ~!すごいよ~~~!!
は? Hrは知りませんよ、もちろん(笑)。カウンター頑張ればいいと思います。自分はソロの時はカウンターを頑張ってます(笑)。キンキンキーン!
性格の悪い余談ですが、先日のグラーシア(デウス四人討伐)でFiの自分以外全員Hrだったのですが
一人イキっているらしいHrがいらっしゃって、全員無死の中、その方が最後に1デスし、さわやかに笑顔になってリミブレ中でしたがムーンを投げて差し上げたのは性格の悪い自分です。
ラストのラストでやらかしてしまったのか、その人からの「お疲れさま」白茶はありませんでした(苦笑)。「よろしくお願いします」の白茶も最初からなかったので、指示ちゅうか?(分断の指示だけ「分断右>>>」と白茶を出してPTメイカーを置いていた方でした(すみませんが…知りもしない人のPTには入りませんぞい…>_<))、と思ったことは秘密です。
Fiで参加してごめんね~~~!!! Hrで参加しなくてごめんね~~~~~!!!! 乙女持っててごめんね~~~~~!!!!!!!(笑顔)
Hrのイメージを悪くするので、最高の(…)火力職とはいえ、「おれつえええええ」はやめた方がいいかもしれないです。夏休みなのできっずもいそうですが…。
じゃないと、誰もムーンを投げてくれないと思うのです。「ヒーローウィル(100%復活スキル)全振りしろよ」みたいなイメージで…>_<
…もちろん、その方以外のHrは普通に良識をわきまえていらっしゃり、はじめと終わりの挨拶もしてくださる方たちでした。
それが普通じゃないのかな……???
あと、「Hr以外は火力が足りない」といって文句を言う人は
「Hrでも色んな人がいる」(装備未強化もいらっしゃる…)
「Hr以外でもちゃんとやっている人もいる」
「効率を求めたければ、野良はやめなはれ…」
としか言いようがなかったりします。
「ヒーロー警察(ヒーロー以外お断り。ヒーロー至上主義。他職排斥マン。他職軽蔑マン)」が幅を利かせると
「ザンバースの下方修正」みたいな未来が待っているような気もします。
Hrに関しては、今はまったくどうでもいい、というのが個人的な感想です。
Fiのように工夫しながら突きつめて使い続けたい、という欲求もない(何をやっても大抵強いから、何と言うか詰まらないです)。
画一化された職種で、アクション的にもPSO2の画面はとても単調でつまらなくなりました。
そして、「PTメイカーを置いても誰も入らないことに不満を抱く人」は
「PTに入らない側の選択の自由」も認めてあげては???、と思ったり。
主観だけで世界は回っていないんだよなあ、と思ったことは秘密です。
自分以外の人がいる世界の中で、色んな意見があって当然。
効率うんぬんよりも、他人のPTに入る抜ける…が面倒くさい、というのが自分です。疲れていると、キーボード打ちたくないのです。
だから、誰もPTに入らなかったからといって、何も気にしなくていい。
「そっか~」くらいが一番楽だと思います。
PTメイカーを置いた側にも、入らなかった側にも、「誰にも非はない、落ち度はない」、と思います。
どうするかは、当人たちの選択の自由です。(自分は面倒だから知り合いの方以外のPTには入りません)
自分以外の人が同じ空間に存在しているという現実があるのですから、
「自分の思い通りにならない場合の他者への強制」や
「自分の思い通りにならない時の他者への不満」が
自身の精神衛生上も、対人的にも一番良くないかもしれません。
アプデ後に少しやってきましたが、いきなりの戦闘モードで
CO用のクラスだったので、あ~~~~~っ、という感じの戦闘でした。
マロンの弱体化もちょっとだけ味わったのですが、それほど被害をこうむっていないように感じたのは
マロンの普通のPA(マロンブレイク)自体強力だったからかもしれません。
そして、アプデ後に複数ブロックマッチングを使用した際、PCで落とされること2回。
BANが怖くてもう行けません。
オレンジ画面でマッチングされたことも3回もあります。
こうした正常にプレイできない状態のバグを早急に何とかしてほしいなと思います>_<
楽しく遊びたいよお……
そして地味に原稿は進んでおりますとも…!
当たり前ですが…!(汗)
うおおお、七月、待ってくれ~~!終わらないでくれ~~!!
HrのレべリングついでにエフォートリングHrを作って来ました。
クリアできるという話だったので、レベル75になって独極に行ってきました。
一度目のチャレンジは何だか全部忘れていて(誰が出てくるかすっかり忘れていました・笑)失敗して戻り、二度目でクリア…!
もうひとつの壊世の方は一発で終わったのですが、Hrのソードは、「回避とカウンターありき」のような気がしました。
途中でツイマシやタリスに持ち替えると動きがわからなくなるので(ソードマンです。ソードが好きだから。近接が好きだから…)、持ち替えはしないでソード一本で勝負しました(笑)
あほですね。でも、レべリング用の職業だからいいのだと個人的には思います。楽しさはない。速さがそこにはあるだけ、というような気がします。
Fiの方が難しくて好きです。Hrも勿論、極めた人はもっと難しい使い方をしています。回復なしで回避とカウンターとか、タリスを巧く使ったりとか…。他の職業だって、使う人がよく考えて巧くなって使っているのだろうと思いつつ。
Hrを使い続けることはないと断言できそうです。
…だって、そこには愛着も愛もないもの……>_<
練習してうまくなった!うまくなりたい!、という意気込みがHrにはないというか…。
強過ぎるからだと思います。多分、その工夫の必要のなささが自分にとってつまらないと思わせてしまう原因なのでは、と……
原稿の合間の楽しいことは、PSO2の武器やユニット作りかもしれない、と思った今日この頃でした。
色々と心身ともに(メセタも一緒に)疲弊するような怖いOP付けもいいのですが
気を楽にして楽しくやれたのが、新しく交換した電池用のオービットナックルでした。
実は、錬成開花した(クリファド化した)武器のPPが揃って付与したOPの2倍の数値になっていたので
PP自動回復機能のついた【電池】こと、オービット武器にはかなり多めにPPを盛っておかないと
クリファド武器を装備した際ののPPの数値との落差が広がってしまっていたのです。
帯ナックルを装備してPPを満タンにしても、クリファド武器に持ち替えた瞬間にまた、PPの最大値まで満タンになるまでしばらくPPの自動回復を待たなければならなかったのですが(何気にもたもたする…>_<)
今回新しく作った帯ナックルは思い切って6s(たった6スロですが…)にして
HPと一緒に(火力も勿論盛りましたが)PPも多めに…スティグマとノブパワを加えて作ってみました。
これを早速グラーシア戦で実際に使ってみたのですが、電池回復にかなり余裕ができて、使い勝手が違いました。
最善はもちろん、クリファド武器と同じ数値のPPにできれば良かったのですが…(無理)。
作って良かった!、と思えるくらいには動きが良くなったと思います…!
クリファドユニットと言い、PP盛りを心がけたOPの武器といい、
やっぱり、PPって偉大なのだなあ………、と思い知らされている、今日この頃です。
【初めてのアスソ体験から数日…】
アスソ付きユニットのココが凄い!!
防御が+35上昇…!!
…以外、あまり恩恵がないような………。
確かに頼もしくてかっこいいアストラル・ソールですが
コスパを考えると、多スロで豊富なOP(パワー、シュート、テクニック、スタミナ、スピリタのそれぞれを)を付けた方が安く済むんじゃない??、という人もいると思います。
7sや8sの拡張(穴開け)が苦ではないという人にとっては、アスソに拘らなくてもそれを補えるOPの構成ができると思います。
逆に少ないスロット数にして、少ないスロット数故の利点を活かして素材も比較的安めでアスソを作ればいい、という人には4sで構成する人も多いみたいです。
結論としては、どちらも凄い。
いずれにしても頭を使っているわけですし、それなりの財力も必要になるわけですから…!
要するにOPは中身が大事。
そして次にその人の戦闘での動き方が重要になるのだと思いました。自身のレベルでの話になりますが…。
あと、せめて火力は盛ってくれ…(笑)と、密かに願っています。ロビーでたまに失礼して人様の装備を見ることがあるのですが……
OPを見るとその人のプレイスタイルが見えてくるので色々と勉強をさせて貰っているのですが
不安に思った人の装備を見ると、やはりその通りで…(三部位のOP火力の合計が60に満たないカチ盛りとか(ユニットの数値は除きます))もちろんOP等の成長過程なのかもしれないのですが(でも2年前から共用ブロックにいて不安な人だったけど残念ながらPCとPS4ブロックに移動した今も不安な人だった(苦笑))
自分には二人分の火力は正直出せないので…
わがままを言ってしまって申し訳ないのですが……せめて…普通のOPに…(吐血)と思ってしまいます_| ̄|○
すべて余計なことなんですけどね…
ただ、「死ななければ良い」「死ななければ周りに迷惑をかけない」「死ななければ寄生ではない」、というのは
「真のカチ勢」の方のことを誤解しているように思います。
あの方たちの目的は「ネタの提供(どんな即死級の大ダメージを受けてもOPやスキル振りで一撃死しない「ネタ」=「極限までの可能性」を提供してくださっている)」なので
マルチで全員がカチ構成だったらタイムオーバーする可能性もあるわけで…。
「火力面を他者に依存している」と仮に考えたら、
リミブレファイターとアルターエゴのサモナー以外でのカチ構成の野良は奇怪でしかないのです。
凄過ぎ動画等でカチ盛りに関してなにやら誤解が蔓延しているようで、怖いと思うことも多いです。
なので、正しいOP構成は本来はない。
本来はないのだが、「バランスのいいOP付けが基本」。
「パラメータの偏った構成は、プロ・アークスだけに許される」!
…と自分は考えています。
(なので自分はバランス型の中級アークス…)
カチっぽい構成のOPでもハンターのフューリースタンス全振りをすれば良いのかもしれませんが
・火力盛りが100だとして、30%上昇の130の火力と
・火力盛りが300あって、20%上昇…360…10%上昇で330…
・火力盛り200の、20%上昇で240…10%上昇で220…
…元の火力がなければ(低ければ)、倍率がいくら高くてもメリットがないように思います。
PSO2のスキル振りは、「攻撃力の倍率」が最優先…それを取らないと攻撃力が上がらない仕様…だという話なので…
プロではないのなら、バランス型のOP構成が適しているように個人的には思います。
…テク職さんや射撃職さんについては詳しくはわかりませんが、「初級から中級者」であるならば、バランス型のOP構成で好いような気がしました。
マントを拾わせていただいた責任と義務は一応果たせたのでしょうか…
謎ですが、初めてのアストラル・ソールは素材購入の連続でした>_<
メセタがないと何もできない…と言われる理由もわかるような気がしました。
今回、ファイター用のクリファドのユニットが気に入ってしまったので
スタミナ3を付与して汎用のユニットにしてみました。
ユニットにスタミナ(HP)を盛っておけば、武器はPP盛りで済むのかな、と。
ヒーローはリミブレをしないので、割と自由にOPが組めるのかもしれないです。
あ、でも今はサモナー用として使っています…!
OP内容は本当にしょぼいです。
寧ろアスソなしの6sの方が良いステータスアップ効果があったのではないかと思えるくらいに貧相な物です。
でも、素材作りで3回ほど90%の項目とぶつかったのですが、購入したモデュレイター付き5sユニットの購入代(@8M)やソール・カタリスト付き5sユニットの購入代金(@8M)、そしてエレガント・スタミナの購入代(@17M)を考えると、ほんとに怖かったです。
90%という数字の危うさと言ったら途方も無い代物でした…
アークスではない人たちには「90%なら通るじゃないか」と思われるかもしれませんが
大事な場面…最後の仕上げの段階で何度も落とされた経験がある以上、完封の100%以外は1%と大して違いはないような気がしています>_<
【ウェラボード(リア)5sのOP内容】
・アストラル・ソール 火力+35 HP+35 PP+5 (防御各+35)
・アビリティ3 火力+15 (防御各+15)
・モデュレイター 火力+30
・スタミナ3 HP+50
・エレガント・スタミナ HP+70 PP+4
【OP計 火力+80 HP+155 PP+9 防御各+50】
【ユニット数値との合計 火力+120 HP+205 PP+19】
(ちなみに、クリファド・リア6sのユニットは
【打撃力+140(他火力+60)HP+220 PP+18】です。
汎用ユニット作りのコスパの悪さが目立ちますね…。
特化ユニットの方が気楽に(比較的安く)作ることができるような気がします)
ステ3をステ4にくらいはしたかったですね…やっぱり貧相な内容で申し訳ない…>_<
…初めてのアストラル・ソール作りは、初めてゆえの後悔もやっぱり多かったかもしれません。
古くなったユニットのOPを見直してみても、その当時はそれが精一杯だったとしても、「もっとこうできたのではないか」と考えてしまうことも多いです。
そして、全財産は再び5Mへ…(遠い目)
(ユニットの6sのアスソ・モデュ・フリとか、本当に無理だな~…と思いましたね…主に資金的な意味で…)