記事一覧

PSO2の好い所

ファイル 4016-1.jpgファイル 4016-2.jpgファイル 4016-3.jpgファイル 4016-4.jpgファイル 4016-5.jpg

個人的に『PSO2』の好い所は色々あると思うのですが
1.アクションRPG
2.自キャラ愛
3.一部のみ(前半のみ)ランダムダンジョンぽい
4.マルチ(野良)
などなどですが(自分自身の観点からです)

5つ目くらいに『役割分担を強制されないRPG』だと思ったり。

昔の典型的なRPGと呼ばれるものは、固有の職業の仕事以外はできない鉄則があったりしましたが(回復役は回復役、戦闘タイプは戦闘だけしかできない、みたいな)
『PSO2』の場合は色んな職業の組み合わせ(メインクラス+サブクラス)が可能なので様々なことができたりします。

昔は自分など、「ソロだから」という理由と「PSOの頃はレンジャーをやっていたから(PSOのレンジャーはシフデバを使えたのです。身内はハンターで、レンジャーが使えない補助テクニックの逆(敵の攻撃力と防御力を下げるテクニック)を使えたので二人で補助テクニックを補い合っていました)」という理由で、Ra/Teをやっていましたが(希少生物らしいです(笑))、中級者以上になると決まったメインクラスとサブクラスの組み合わせでなければ『火力が出ない』等の問題で選ばれなくなってしまいます。
でも、面白いのは、クラスが違っても装備できる武器があったり、固有PA持ちの武器があったりするので
12人マルチや4人マルチで、現状のメンバーを眺めた時「○○が足りない」と思ったら各々が気が付いて、すぐにそれを補充できる体制に整えられる点が魅力です。

これはPSO2に限ったわけではないかもしれませんが、「決まり切った役柄をこなさなければならないのは固定PTだけ」なんですが(それも個人的には窮屈であるような気がします)
マルチのように、雑多に集まった(ある程度職はばらばらになるはずなのですが)複数人の場合、ノウハウを知っている上級者以上の人たちがそのメンバーに足りない部分や動きを自然と補ったりするのです。
そういうところがいいな~~、と思いつつ。

ただ、個人的にテクターの職で来ているのに、クエストの開幕時にシフデバ等の補助をしないテクターさんは何を考えているのかわかりません^_^(エキスパまで来ておいて、マルチで他のテクターさんの挙動を見る機会がなかったのか…とか…。テクターって何?おいしいの??っていう主義(?)なのか…謎です)
打撃職のシフタの方が上だと思っているから遠慮しているというのなら、物凄い初心者さんだな~と思いながら、エキスパでのマルチを眺めていることも多いです。
やさしいバウンサーさんや、気が付いたサモナーさんやそれ以外のテクを使える人が、たまにその「やらないテクター」の代わりに補助を撒いてくれると、「いい人だ…」と思いつつ。
ファイターの場合はアドレナリンという補助が30秒プラスされるスキルがあるので、サブがファイターのハンターさんとかにも恩恵があります。
たった30秒でもシフタドリンクを飲むくらいの火力上昇は見込めるので、士気を高める意味でもテク職さんには最低でも開幕時と赤箱でみんなが集まった時くらいは補助を撒いてほしかったりします。
それとも、15秒や30秒程度のシフタなんていらない、とでも言われたのか…。バフというのは、効率だけでなく、マルチの士気を高める応援のような意味もあると個人的には思うのですが………。

中級~上級の人は、PPの兼ね合いもあって「シフタ」しか撒くことがない時もありますが、それで充分。撒いてくれるだけで充分ありがたいです。(打撃職のシフタの時とフォースさんのシフタの時の火力の違い…知っている人はわかると思いますが、涙が出ます…!有難いという意味で)
「シフタだけだと辛い、デバンドもレスタもかけてほしい」、と言う人は、防具(ユニット)のOPを見直してみるのもいいかもしれません。
「戦闘タイプは戦闘しかしない」イコール「回復役がいないと戦えない」のではなくて
「戦闘タイプも一人で戦える…生き延びつつ攻撃をし続けられる環境を整えること」、を覚えてほしいです。(だから、貰うのがシフタだけでもがんばろう…!)

でも、開幕で何もしないテクターさんはテクターである必要はないので、何もしないならエキスパBなどのマルチに来ないでいただきたいです(苦笑)
多分、間違いなく周りから凄い目で見られていると思います…
そのことをわかっていてやっている…自覚があって補助を撒かないというのであれば、多分きせいなんじゃないかと…(合掌)
そんなことを考えながら、しょぼい打撃職(Fi/Hu)のシフタを撒いている今日この頃です。
武器をたくさん持ち変える職業柄(ファイター)
「あ~…シフタ撒けて、よかった…!!!」
…という気持ちはあんまりありません。
…むしろ、武器変更回数が増えて焦ります。そして、気の毒に思ったらしい(?)バウンサーさんが代わりにシフデバ撒いてくれたりね…!(それでもマルチでたった一人のテクターは隅っこにいてペットを持ったまま何もしないという…)


追記。
どうでもよくないので書いてしまいますが、「色んな職業がいていい」というのはどのオンラインゲームでも同じだと思います。
何が優秀で、何がそうではない、というのは、個人個人の技術や知識等で違うような気もします。
そして、最適解が実際に存在するとしても、そこに辿り着くまでのスピードは個々で異なると思うのです(その知識や経験に出会う時期がみんなそれぞれ違うからというのが現実ですが)。
…だから自身の嫌いな(?)職をあほ扱いしたりするのは、単なる差別なのではないかと思いつつ。
「みんな違ってみんないい」、では駄目なのでしょうか。
「○○が超優秀!…だから、それ以外は駄目」、ではなくて、
『誰かができない技術を、互いに補い合える関係』の方がいいと思うのですが…
(だからといって、何でもしていい、何もしなくてもいい、ということにはなりませんが…むずかしいな…>_<)
使えるPA、使えない(??)PA、と言われているものでも、プレイヤースキル(技術や応用力)によって花開くこともあるような気がしつつ。やはり、知識の量、情報の量なのかな、と思いつつ。


どうでもいいのですが、超優秀らしいヒーロー(…何と言うか、新しい職業を宣伝する際にはそう思わせた方がいいですよね…)が一強になるという話もありますが
使いこなせなければ意味がないので………(多分無理です……)
自分はマルチ以外で試そうかなとその程度に考えています。
あと、ソードだけしか使わない、実力の三分の一しか出せないヒーローをやることになるのではないかと思うので、やっぱりマルチではやらないような気がします(あほ)
ヒーローのレベル解放条件がバスタークエストだったとしたら
ソード>TMG>タリス、の使用頻度になると思います^_^;
やりたくないというか、ツイマシとタリスは本当にわけがわからなくなると思うので…食わず嫌いとも言いますが…!!
どうかな~…実際にはやってみないとわかりませんね…!サモナーもそうだったような気がします。(多分、バウンサーもブレイバーの時もそうだったはず…)
巧く使いこなせる人の意見を聞きながら、少しずつでも試したいと思います。色んな意味で楽しみでもあり、やらなさそうでもあり、です(…!)。
…サモナーの時もそうだったのですが、実装後にヒーロー職が一気に増えることはないような気がします(バスタークエがヒーローのレベル解放条件だったとしても)。
みんな、自分の職が好きだと思うので…。
他職への嫉妬などよりも、その職をしっかりと使いこんでその職に関する知識と技術がある人はすごい!、…だけでいいのではないかと思いました。
自分はすごい人は普通に「すごごごごいいいい(圧巻)>_<」、としか思えないので(実際、動きが違ってすごいのです。そこでそのPAを使うのか、なるほど、とか、状況を見て先んじつつ適宜事を成せる技というか、そこにそれが必要なのか!、というタイミングで必要なテクを使っている瞬間とか見たら心の底から憧れます…)やっぱり半人前なのでしょう…。目指す道がまだまだ先にありまくる、という点ではいいことだと思います…きっと…(ゴールにいる人もいいかもしれないけど、ゴールを目指している人も楽しいのではないかと思います)

バツゲーム用コーデ

ファイル 4015-1.jpgファイル 4015-2.jpgファイル 4015-3.jpgファイル 4015-4.jpgファイル 4015-5.jpg

7月です!
蒸し暑さにやられながら、バツゲーム用のコーデをこそこそと。

前半・普通。
後半・おぱんつ。

そして最近のvedaも、ちょろりと…!


あっという間に七月になりました…!
多忙を極める三ヶ月がスタートしますが、がんばりますのでよろしくお願い致します…!!!<(_ _)>

ツイッターQRコード

ファイル 4014-1.pngファイル 4014-2.png

こんな機能があったんですね…。
通常アカウントと、ブログ&ゲーム用アカウントのコードをペタリ。

筋肉は最高だ…!!

ファイル 4013-1.jpgファイル 4013-2.jpgファイル 4013-3.jpgファイル 4013-4.jpgファイル 4013-5.jpg

他のプレイヤーの男性キャラと比べると
ことごとく太いので申し訳ない気持ちにもなりつつ。

うむ…。

太くてゴツイ人がもっと増えるといいな…

たまに逞しい筋肉女子や2m女性キャラとマルチでご一緒すると
「負けた……」という気持ちに襲われます。
かっこいいんだ…。
体格のよい女性・男性全般…!
憧れます。

シャワーシーンは最高です…!?

ファイル 4012-1.jpgファイル 4012-2.jpgファイル 4012-3.jpgファイル 4012-4.jpgファイル 4012-5.jpg

10%強化報酬期間、本当に来るのかなと若干怪しみつつ(苦笑)。

ユニット1部位につき火力+150は自分には無理ですね…、と思いつつ。

ソール、ステ4、モデュ、フリ、ノーブル…
ユニットのOP…そこにスタミナが入ってないのなら意味がないという、素朴なファイターとしての疑問でした。

プレイスタイルは職種によってもプレイヤーによっても千差万別なので、OPは自分のスタイルに合った内容でいい、というのが個人的な意見です。
OPは、その人となり=人格と、その人のゲームへの熱意が表れると個人的は思います。
画一的なOPでは、考えているのかそうでないのかがわかりません…。

だから、OP付け初心者の方は「これが常識」みたいな情報に惑わされずに、自身のためのOP付けをしてください。
最初は、
ソール、ステ3、スタミナ3、スピリタ3、フィーバー
…でもいいのです。
プレイスキルが上昇すれば(戦いのノウハウがわかってくれば)、また違う内容のOP…もう少し上を目指すような内容のOPをつけてみようかな、と思えてくるかもしれません。
その進化と成長が楽しいのだと、個人的には思います。

加工&トリミングをぽちぽちと

ファイル 4011-1.jpgファイル 4011-2.jpgファイル 4011-3.jpgファイル 4011-4.jpgファイル 4011-5.jpg

前回撮影したスクショのトリミング&加工画像をこちらにも!

ゴツイ受けが好きなんだ~~~!!!(心の声)

は~!撮ったぞ~~~!

ファイル 4010-1.jpgファイル 4010-2.jpgファイル 4010-3.jpgファイル 4010-4.jpgファイル 4010-5.jpg

撮り切りました。
当分は満足です。
でも、海カフェがやってきたら、脱ぎたいかもしれません…ね!

最後は、「パンケーキ職人」こと、ワンダとのショットでした。
尻尾がジャママママママ(笑)

そういえば、グラーシア(四人討伐)で最後5分の龍頭叩きでナックル握ってリミブレして頭を片していたら、二つの首に同時に狙われて
横から一撃ドーン!→よっしゃ、耐えた!!(視界オレンジ)
→二発目が真上からズドーン!→体貫く(錯覚)→ナックルの防御(回避)できなくて、耐えられなかったよ……(笑)
…たのしかったです。
ふっとい触手(龍頭)に二度も蹂躙されたmasigに最高の燃えをありがとう…!(???)の瞬間でした。

その時、とある付き合いで水着姿だったのですが(アロハパンツなのでVパンではありません…)倒れ方が相変わらず色っぽいので何と言うか、目の保養でした…。


しかし…やっぱりクリファドユニットだと二発連続は耐えられないかな…(えっちの回数ではありません(笑))
リミブレしなければ耐えられるのですが(乙女があるので)リミブレしないと火力が出ないので、耐性を重要視すべきか悩む今日この頃です。
イザネの足が(レッグだけです、えっへん!!)とうとう3つ目になってしまって、内心「これでサブキャラに回せる~!!!」と意気込んでいるのですが、masigのユニットは更新せずにこのまま終わってしまうような気もしないでもないです。
う~ん…。ユニット3部位で火力+400超えてみたいよおおお…
悩む、強化報酬期間までの道のりです…。

そして健全な日常へ~!

ファイル 4009-1.jpgファイル 4009-2.jpgファイル 4009-3.jpgファイル 4009-4.jpgファイル 4009-5.jpg

ソニック・ロビーは常に快晴!!

ソニック誕生日おめでとう

毎年恒例のプレゼント用のキーワードです…!

見るだけだと言っただろう…?

ファイル 4008-1.jpgファイル 4008-2.jpgファイル 4008-3.jpgファイル 4008-4.jpgファイル 4008-5.jpg

よくわからないプレイへ(笑)

早く、ヴェマシが描きた~~~~~い!

でも、銀普も描きた~~~~~い!!!


「俺も大概、おまえに甘いみたいだな……」


… GATTAI …!!!!!(何の話???)

年上の恋人は怒らせるとアカ~ン

ファイル 4007-1.jpgファイル 4007-2.jpgファイル 4007-3.jpgファイル 4007-4.jpgファイル 4007-5.jpg

シャワーをのぞき見~!

「そんなに見たきゃ 見るだけ にするんだな…」

ページ移動