記事一覧

人それぞれ

ファイル 5355-1.jpgファイル 5355-2.jpgファイル 5355-3.jpgファイル 5355-4.jpgファイル 5355-5.jpg

トゥーン表示に関しては、
キャラクターのドローイングの技術が変わるという観点から見ても
ものすごく面白くて、
アニメ調のポリゴン独特の色彩を活かして
まつ毛や目元、髪色にカラフルな薄めの色を多用するキャラクリの人がかなり意識をしているような印象です

ドローイングといいましたが
イラストでいうところの作風…というか
色の塗り方が変わるような見た目になるというか…

ポリゴン違いだと一言で言ってしまいますが
線画の上から色を塗りつぶすような作画という見方もでき
めっちゃ、おもしろいです
それだけを切り取って観察しても

なので、ゲーム画面の世界が(キャラのみですが)変わりますし
変化を味わうことができます

多様な観点から、NGSのトゥーン表示は非常に興味深く
カスタマイズできる性能と
プレイヤー観点からのバランスも良く、グッドです…!

飽くまで個人的趣味嗜好

ファイル 5354-1.jpgファイル 5354-2.jpgファイル 5354-3.jpgファイル 5354-4.jpgファイル 5354-5.jpg

メイクの関係、また、キャラクリ関連は
レクチャーではなくただの考察ですので
個人の趣味嗜好で行ってよいと思います

とはいえ、トゥーン表示でのキャラクリのチェックは有効だと思いますので、今後もグイグイとお勧めします…!

男性用はほのかに…程度で

ファイル 5353-1.jpgファイル 5353-2.jpgファイル 5353-3.jpgファイル 5353-4.jpgファイル 5353-5.jpg

男性キャラに唇の血色を与えたいというのは
限られたニーズなので
グロスリップ兄貴のニキこと、カイ以外はそれほど意識しなくていいかなと

おねえになっても困るので、ほのかに形や血色が
わかる程度でいいかなと思いつつ

唇が特徴的

ファイル 5352-1.jpgファイル 5352-2.jpgファイル 5352-3.jpgファイル 5352-4.jpgファイル 5352-5.jpg

メイクの…特にリップの形が
トゥーン表示でははっきりと出るので
それを意識しつつのカラーと形(リップの形)を確認&微調整

トゥーン表示で確認

ファイル 5351-1.jpgファイル 5351-2.jpgファイル 5351-3.jpgファイル 5351-4.jpgファイル 5351-5.jpg

トゥーン表示が導入されてから
二つの見え方でキャラクリをチェックできるようになりました

理想としては、通常表示、トゥーン表示
どちらで見てもおかしくない
カラーバランスとキャラクリのパーツのバランスであることが大切なのかなと思いつつ

カラーに関しては画面の設定やモニターおよび
グラボの品質もあるので一概には言えませんが…

個人的には男性キャラにもメイクを使用しているので
(唇に血色を持たせるためと、個性を出すために)
メイクの見え方を主に調整してみました

ミスティックアイ/B

ファイル 5350-1.jpgファイル 5350-2.jpgファイル 5350-3.jpg

実は、キラキラ猫目のミスティックアイ/B

チャラめのキャラクリで

ファイル 5349-1.jpgファイル 5349-2.jpgファイル 5349-3.jpgファイル 5349-4.jpgファイル 5349-5.jpg

チャラいキャラじゃないとなんか冴えないかも…と思いつつ

無難なものではなく、
人目を気にせず自分の嗜好に振り切ると
面白いコーデができるような気がします

ショート丈のパーカー

ファイル 5348-1.jpgファイル 5348-2.jpgファイル 5348-3.jpgファイル 5348-4.jpgファイル 5348-5.jpg

今回のクロップドパーカーT1はとても良いものなのですが
(若干少年向けですが)
合わせられるセパレートもしくは
ボトムスだけのBaが男性用のものが少ないんですね…

パンツが少ないことに気づく

ファイル 5347-1.jpgファイル 5347-2.jpgファイル 5347-3.jpgファイル 5347-4.jpgファイル 5347-5.jpg

男性用のパンツが少ないことに気づく…

特筆すべきことのないワンピース

ファイル 5346-1.jpgファイル 5346-2.jpgファイル 5346-3.jpgファイル 5346-4.jpgファイル 5346-5.jpg

マキシ丈ワンピは誰もがおそらく好感を持てる衣装だと思います…!

ページ移動