自分のキャラというかプレイスタイルを★で表わすと…。
(最高は★5、でもガチさんにしか見えない★6が最高かも…!)
メインで使っているmasigと、最近緊急に参加するようになったDGが対象です。
HP ★4(ロビーで1300以上、最高で1400以上)
PP ★3(ロビーで140以上、最高で170以上)
PS(プレイスキル) ★3(防御より回避。乙女あるとやっぱり楽ですね…でもマグの回復もないと危険かも…)
主力の火力 ★3.5(ロビーで最低2700以上(ダガー装備時)最高で3000以上(多分ナックルかランチャー装備で))
平均防御力 ★3.8(ロビーで最低1400以上最高で1600以上かな?)
OP(特殊能力)の武器防具・一箇所毎のステ盛り ★3.5(95以上最高で135くらいかな…)
プレイヤーとしての総合評価 ★3.5くらい?
…。
…。
…。
こんなもんでいいと思います…。
倒れることは少ないけれど、安定持続戦闘型の火力アークスだと思います。
しなないからこそDPSを稼げるタイプだと思います。
堅実型なのかな…?
何となくですが、プレイしている人間の性格がちょこちょこと出ますね^^;
補足。
ブーツでシフタ撒けます。レンジャーだとWB保持のためにブーツは履けないけれど…。
ファイターの時はクリティカルフィールドも展開できるよ!(リングを作ったので)
何と言うか、マルチでは居ても邪魔にはならないタイプだと思います^^;
シフタもデバンドもテクニックカスタマイズ済みで5回光ります(どういう意味?)。
レスタは閃光のレスタ(テクカス済み)で多分威力が84%アップのはず…。テク職はもうやっていませんがサモナーで役に立っていると思います^^;
あとは、安定したDPS持続でどこまで火力を上げられるかが問題だと思いつつ、スキルツリー(火力の倍率を上げる方向で)を見直している最中です。
装備を変更すると、必然的に戦い方が変わるので(装備のステータスの内容によって)、スキルツリーの見直しをして、プレイスタイルを変更して行くのがPSO2の面白いところなのかな~、と思います。
物(武器や防具、リングなどの装備)が増えて行くと、自分の戦い方が少しずつ洗練(???)されていっているような気がします。
玉に混沌(わけがわからなくなって混乱>_<)の中につき落とされますが…!(苦笑)
関係ないですが、「防具(ユニット)」に「攻撃ステータス(火力ステ)」を盛らない人がちらちらといるみたいですが
盛らないとやばいよ…、というのが個人的な意見です。
「ソール」「スタミナ」「スピリタ」で終わっている防具を装備している人は本当に全く(しつこいですが)火力が出せない構成なので…。
自分の攻撃力を上げないと、マルチ(野良)の場合、死ににくかったとしても結局は足手まといになる場合が多いです。PA連発で総合DPSアップも正論ですが、元の攻撃力がゼロなら連発をしてもほとんど意味がないというか…。
防具という名称であっても、PSO2では防具一箇所につき最低でも三部位それぞれに65~70くらい(以上)は火力ステータス(打撃、射撃、法撃)を盛ろうね!!
武器と合わせて計四か所に火力ステータスを70ずつ盛ったら自分の火力+280だよ~!これが+300を超えると、ウハウハな世界が花開くんだよ、ほんとだよ…!(格下の敵が溶けるというか…)
本気で闘いの世界という名前の流れが変わるからね…!ホントの本気の約束だよ…!!(こんなところで言われてもね(笑))
エキスパBで三ケタの通常攻撃の数字を見た時は、マグの攻撃?、と思ったほどでしたまる。(ダガーの通常でもギア3のブレイブ位置なら四ケタ行きますです…)
そして最近の個人的な悩みは、リミブレする位置(チャンス)がわからん…!、でした。
マザーのキューブは10秒~15秒くらいな気がするし(マッシブ1で測ってみましたが)、20秒(リミブレ3)でPP全回収を狙うと最後にキューブ全破壊に失敗した途端死ぬ確率が高まります。(殉職確定)
バレンタインも何だかリミブレする気になれないというかで、リミブレを切ったツリーで行っています。
辛うじて敗者と巨躯ではダウン時間が長いので使えそうですが…。
自分のへっぽこプレイスキルでは金イザネのユニット三部位が欲しいと言わずにはいられません。(カチ勢の神器)
あと、今はダガーでテックアーツを物凄く意識するようにしています。テックアーツを意識すると、位置調整のためのスピン(ダガーでのガード)ができなくなるのが厄介ですが…。上達したら、テックアーツを全盛りしたツリーも作ってみたいです^_^;
…その後、vitaがやっぱりごりんじゅうしました(ちーん)