記事一覧

受け兄貴(笑)

ファイル 4505-1.jpgファイル 4505-2.jpgファイル 4505-3.jpgファイル 4505-4.jpgファイル 4505-5.jpg

なついてくれる妹とイチャイチャしてもいいのですが
思い切り甘やかしてくれそうな兄です(笑)

キャラクリで若返ったというかチャラくなったので
尚のこと妹命になりそうですが。

妹も兄大好きなので、相思相愛兄妹であります。
血は繋がってないからね!
むしろ兄が親だからね!!
…というツッコミがあったりしました(笑)
兄と恋愛なんてできない!、という妹には不要な兄ですが
妹と恋愛なんてできるわけがない!、という兄には不要な妹…でもないか(笑)

なんでだ!
兄は不要で妹ならいいのか!!!
せつない(何の話(笑))

兄は、なぜか根っからの受けなんだぜ…(!!!!!!!)

なにか、スクショを撮っていたら普現もこういう幸せな時があったのかな…とか妄想してしまいます。
生まれ変わって(しなないから生まれ変われない(笑))白牡丹としあわせになっていたらいいな~と思ったりしました。
妄想なんですが!!!(苦笑)

謎多き太祖兄妹

ファイル 4504-1.jpgファイル 4504-2.jpgファイル 4504-3.jpgファイル 4504-4.jpgファイル 4504-5.jpg

お庭番姉弟こと別鯖のrho(ロー)とtau(タウ)を
六大龍王シリーズの太祖兄妹再現としてキャラクリを作り直しました。
面影は少し残っているのですが、キャラを立たせるためにはどうしたらいいのかと考えていたら、なぜか太祖兄妹に行きついてしまいました。

元々普氾とかちっちゃい普氾とかも作りたかったのですが、これ以上キャラクターを増やせないのと、やはり男女でペアのキャラクターだと衣装SG回収がしやすかったりとかもあって、別鯖兄妹のchiとlambdaの対となる性別にしていたわけなのです。
なので、男女のペア(もしくはコンビ)の有力候補として挙がったのが太祖兄妹となったわけであります。

…キャラクリをするにあたって、デューマンなので色んな障害もあったのですが(瞼の影とかはデューマンにしかないような)
とりあえず若い普現(黒龍の兄)とちょっと大人びた感じの白牡丹(白龍の妹)をキャラクリしてみました。

普現がチャラくなったというのは秘密です(笑)
伝説では大人びて大人しい兄だったようなのですが(笑)
ただ、悲劇の太祖でもあるので、こうしてチャラくなって少し気が楽になってくれたのならいいな…と思います。
妹大好き兄ちゃん。
正確には兄妹ではないのですが、生まれの順番的に黒龍である普現が先になるので兄妹と表されています。
また、二人は夫婦ではないから兄妹表記だとも考えられます。

ちゅうごく神話で伏儀と女かも伝説の王様として伝えられていますが二人も兄妹なんだったけ、わすれたな…という具合です。
いざなみいざなぎはちゅうごくの神話が元だったんじゃないかという兄妹で夫婦ですが、男が先に作られるのは多いのかなと思いつつ。
アダムもそうですが、イブはアダムの肋骨から作られていたような(笑)
先に男性が来て、それで男の方が優秀だという論もありますが
後からできた女性の方が完成度が高いのではという説もあったり。
色々ありますが、うちの太祖兄妹は仲が良くてもしかしたら夫婦になれたかもしれないけれどそれぞれに龍王の太祖としての役割がありつつも、一緒にいたという感じです。

ぶっちゃけて言うと、六大龍王の始祖は黒龍の太祖である普現で、普氾の兄の淡沱は彼の対となる黒龍なのですね。
どちらかが優勢というわけではないのですが(二人一組が太祖の役割なので)、地上で出歩けるのは一人だけなので普現が白牡丹(最初の白龍の太祖の少女)と一緒にいたのはそれなりの理由があったからだったりしました。

白牡丹が生まれる前から普現はいたようで、白牡丹は本当に普現を慕っていたようですが、自分が何のために生まれたのかもわかっていたのかなぁ…
普現を幸せにするために自分がいるということを理解していたのかもしれないです。
結果的には不幸にしてしまいましたが(苦笑)
白龍の太祖については、白牡丹と対となる白龍の太祖もいて、白牡丹が地上で活動しているので表には出ていなかったわけなのですが
そちらの白龍の太祖が一番の原因と言えばそうなのかもしれない。
…ここら辺はちょっと複雑です。
でもそのおかげで白牡丹がころされて、普現はくるしむことになったわけですね…。

太祖兄妹が、黒龍と白龍の物語の始まりでもあります。

や、今は銀針と普氾が幸せになってますがね!!!(笑)

普現はまだ生きてどこかにいるので、彼は…白牡丹を忘れない限り不幸でもありしあわせでもあるのかもしれないです。
可哀想な黒龍の太祖です…
(普氾の兄は弟命なのでしあわせといえばしあわせかも(笑))

こしぐとtheta

ファイル 4503-1.jpgファイル 4503-2.jpgファイル 4503-3.jpgファイル 4503-4.jpgファイル 4503-5.jpg

こしぐはmasigと同じ瞳になってよりオリジナルに近づきました(笑)

つるペタちゃんことthetaはキャラクリが一応また変わったような感じなのですが
難しいですね…汗

実はお嬢ことlambdaが本来thetaのデータを基にしてキャラクリされたキャラクターなのですが
オリジナルであったはずのthetaの方が迷走してしまった印象。

髪と目の色を決めてしまったからかもしれませんが
ツルペタ筋肉ちゃん、という設定も足を引っ張ったかもしれません。

自分より巨乳の(笑)masigにムラムラするそうです(笑)
こしぐはかわいくて仕方がないのではないのかな、と思いつつ。
alpとmasigの間にできた娘設定ですが、娘という以外masigに対してはzetaほどメロメロではないですが、やはり一目置いているようです。
もう少し妄想してあげるとキャラが立つかも。
でも、やっぱりツルペタポジションなので、つるぺたを味わい尽くしたいキャラかもしれません。
masigの巨乳(笑)に触れては(触りまくる(笑))でかい!、と思っていそうです。
良い乳してるな…!!!、と常々思っていそう。

…ツルペタ、いい言葉です…(!???)

thetaはそのうえで筋肉がごりっとある娘なので、燃えですね…

DGとPちゃんとhibanaちゃん

ファイル 4502-1.jpgファイル 4502-2.jpgファイル 4502-3.jpgファイル 4502-4.jpgファイル 4502-5.jpg

女性陣の古株のhibanaちゃんとDGはコンビで計算しているのですが
DGの本当の対になるのがPちゃん。
女神同士というか、女神としての格も同じ神妃なのでどちらか一方がということはないような。

崇められているのはどちらもだと思うので(戦いの神としてのsiva神と芸能の神としてのsiva神自体が同一の存在なので)。
でもPちゃんはこしぐと一緒にいることが多いので(というか動かすときは二人一組で計算して動かしているので、そういう意味での一緒に、というニュアンスです)
なんというか、Pちゃんはこしぐの教育係みたいな印象です。
人妻だから面倒見も良いのか(笑)

DGはhibanaちゃんのことをhiba姉と呼んでいますが(veda兄と同じで)
Pちゃんのことは何と呼んでいるのか…。
Pちゃんもhibanaちゃんのことをどう呼んでいるのかまではまだ妄想していません。
そこまでいっしょに動かすことがないというか…。
接点が今のところmasigを頂点にしたチームの考えの中では縦の関係しか見えない感じです。

alpとveda

ファイル 4501-1.jpgファイル 4501-2.jpgファイル 4501-3.jpgファイル 4501-4.jpgファイル 4501-5.jpg

alpの正体について語るうえでなくてはならないのがvedaの存在なのですが
本編ではまだvedaの正体については描いていませんが(エロがメインなので)
vedaがalpのなんであるかがわかると、二人およびmasigとの関係がわかったりわからなかったりするわけです。

そういう意味で言えば、作った当初からalpとvedaは昔から何も変わっていないですね。
翻弄されているのはむしろ受けメンすぎるmasigの方なのかもしれない。

masigもある意味二人寄りになってきてはいるのですが、まともではない世界かもしれません。
ほもほもの世界だからかな…!!(獏)

alpもvedaも、優劣がつけがたいです。

vedaとの息子

ファイル 4500-1.jpgファイル 4500-2.jpgファイル 4500-3.jpgファイル 4500-4.jpgファイル 4500-5.jpg

こども妄想はブル炎でもやっていましたが
vedaとmasigの間にできた息子のzetaは思い切りマザコンというか
masigのことが好きでvedaとはある種の信頼関係にあるような印象です。

vedaと話すときは父親と息子みたいな感じになるというか。
masigと話すときは思い切り意識するみたいですが(笑)
好きね!!、と思いつつ。

今回、chi(ニキこと、カイ)と鯖交代をすることになったのですが
chiとは何だろう、zetaの方が年上なのですが背が低いんですね。
兄弟みたいな感じですが、おそらくchiはalp派生になるんじゃないかと推測されるので
年の近い親戚同士みたいな間柄というか交流関係になりそうです。
chiもzetaもmasigが好きだしね(※masigが唯一の受けメン)

一方で別鯖の御庭番姉弟がveda派生かもしれないので
それはそれで何かありそうな感じです。
zetaから見ると、お庭番姉弟の方が近いのかもしれない。

派生とか、ただの妄想なんですが
根本にあるのはやっぱりalpことallなのではないかと。
alpは本当に、意味不明な存在であります。
※人外

あんたが大将

ファイル 4499-1.jpgファイル 4499-2.jpgファイル 4499-3.jpgファイル 4499-4.jpgファイル 4499-5.jpg

もはやVRの猛者と化している(笑)alp

Ph楽だし、結局は運だけど…、と思いつつ
vedaとの射撃vs法撃戦に置いて絶対的有利に立っているalpでした。

masigからご褒美いっぱいもらっているというか
masigのおしりをご褒美でいいようにいじりまくっているのだろうと妄想しつつ(しっかりして!!)
VRはもはやalpしか行ってません(笑)

ユニットシオンだけどね!!
武器は時流&累加イクスだけどね!

神山さんのコスチュームは雪が好きです♪

別鯖兄妹に代わって

ファイル 4498-1.jpgファイル 4498-2.jpgファイル 4498-3.jpgファイル 4498-4.jpgファイル 4498-5.jpg

ユニットをもう少し強化してあげたいので
別鯖のニキとお嬢を呼び戻すことに。

代わりに、vedaとの間にできた息子(笑)のzetaと
alpとの間にできた娘のthetaを送ることにしました。
強化もできたし、Phのレベリングも終わったので
色んな緊急に適していると思います。

ニキとお嬢もPhのレベリングが終われば、元の鯖に戻す予定です。
あとはユニットをもう少し強くしてあげられたら…、と考えています。

そしてちょっとしたことなのですが
ちっちゃい子こと、こしぐの目をようやくmasigと同じものにすることができました。
高かったし、在庫もなかったけれどとりあえず…!
面影がより濃くなったと思います。
それだけです…!

2週間の強化報酬…!

ファイル 4497-1.jpgファイル 4497-2.jpgファイル 4497-3.jpgファイル 4497-4.jpgファイル 4497-5.jpg

二週間の強化報酬お疲れさまでした…!
と、一足早くにご報告。

今回はレッグとスティルのナックル作り(ディバイン・オーダーが高すぎるので今回は天然OPです…)で終了!
サブキャラのユニットも四つ作ったのでよし、とします(汗)

クラックとレヴリーが足りないですね…

つるペタちゃん開眼!

ファイル 4496-1.jpgファイル 4496-2.jpgファイル 4496-3.jpgファイル 4496-4.jpgファイル 4496-5.jpg

キャラクリを改めた、つるぺたちゃん。
ゴスロリ風味になりましたが、黒髪は良き…!


…余談ですが、デューマンの女子であるツルペタちゃんとお嬢は
実は同じベース(キャラクリのセーブデータ)を使っていたりします。
なので、どこかしら似てしまうというか…。

自分にしか分からないことですが
鼻がもう少し、丸みを帯びた形にできたらな~と思うこともしばしば。
個性を出すのは中々に難しいです…!

ページ移動