今年の花見はなぜかねこねこに…
はりこのとら(C)水堂 画像や文章の転載やパクリ・模写はお断りします。
vedaの瞳はまだ未定だったりするのですが、普段は眼鏡で見えなかったりしつつ。
若さが垣間見える男顔、というイメージです。
masigよりは年下なので(20歳?)。
精悍で知的、というよくわからない印象があります。
alpは元が人外なので、とりとめがないというか
掴めない美形のようなイメージなのかな…、と思いつつ。
立ち上る陽炎か、空気みたいな存在ですね。
ネタバレになりますが、彼自身も心がありません(という印象)。
ただ、masigとは設定上の関係があるので、無心ではいられないとか。
alpとmasigの二人の関係は、単純ですが少々複雑であるようです。
女子部のトリミングです。
DGは18歳なのですが、身長が高いので(190cm)かわいい娘ではないのかもしれませんが
親の欲目で(笑)かわいいなあと思いつつ。
しかしキャストで降魔の女神と言うコンセプトがある以上、小柄に作りたくはなかったという。
かわいらしい服装はあまりできませんが、愛でているキャラであります。
hibanaちゃんに関しては原作のリスペクトですな!
コマンダーのInが安かったので、あとでインナーを取り換えました。
ボディスーツが似合う大人の22歳の女性です(原作は24歳だったかな…)。
髪型は2パターンある、vedaです。
個人的にゲーム中では後ろを刈り上げたほうが好きだったりしつつ。
Sっぽくって好きですね。
射撃キャストとして、masigをずんずん射抜いてほしいって何の話だ(夜ですね…)
へっぽこガンナー練習中…!!
そして、まったく卒のない男・alp。
完成度はニューマンだからなのかわかりませんが、ものすごいなと自画自賛するのはあほの極みですが…。
どこに出しても恥ずかしくないかもしれないキャラクターです。
たらしというよりも、卒がなさ過ぎて一種近寄りがたい感じなのかなと思いつつ。
masigやvedaと同じ2mキャラですが風貌が涼しげなのですっきりしている印象です。
体格もよろしくない(苦笑)。
貧相な肉体でが、攻めです…!!!
masigをほにゃららしちゃうぞ!(多分)
マシグ受けシリーズの一つのテーマである「体型差CP」をちゃんと描けるといいなと思いますが
多分、描いている本人以外は見分けがつかないと思います>_<
なんとなくですが、自分は男キャラの方が動かしていて安心しますね。
女子キャラだと危なっかしくて落ち着かないというか……。
倒れる姿とかあまり見たくないので(傷つけたくないのかもしれません)
男の方がもえええええ(masigならやられても本望(笑))と感じるらしいです。
PSOの頃も男キャラだったし、ゲーム中は男キャラの方が主人公で多かったし
でもKunoichi(緋花ちゃんが主役)は普通に楽しめたような気がします。
ただ、隠しキャラだった秀真の方が何倍も動かしていて楽しかったのはファン心理だと思いました。
こういうのも多分、心理的な癖なのではないかなと思います。
男子キャラの方が客観的に動かせて、且つ感情移入がしやすいという感じかな…???
(女子キャラには何というか苦痛を与えたくないというか…)
PS4の画面だとわからないことも多いので
撮影がてらエステでキャラクターのコーデ等をチェック…!
アクセの微調整を行ったりしました。
久しぶりの、全キャラスクショです…!
姐さんであるhibanaちゃんは相変わらずの完成度(自分でいう(笑))。
よくわからないですが、hibanaちゃんでいると変な人が寄ってくるので本当にいやだなと思いつつ…。
スルーしてますが、masigの時の快適さ(masigの時も股間を膨らませた奴に前と後ろに立たれましたが(苦笑))を考えると雲泥の差なので
女子キャラの人はおかしな輩にはしっかりと注意したほうがいいと思いました。
DGは大柄な女の子(キャストでモデルが降魔の女神なので身長は190cm)なので、大丈夫なのですよ。
見た目で判断されている感じがすごくこわいぃぃです。
hibanaちゃんは日本刀のような女性(くのいち)なので、触ると切れるというか頭のてっぺんから真っ二つにされちゃうぜ…!、です(笑)
勝者はmasigを○○せます(笑)
…本家サイトが19周年を迎えるさなか(苦笑)
なぜか始まった、全キャラによるソロ花TA祭り。
強化後の成果のお披露目でもあるのですがとりあえず、チムツリなしで
masig最速 4:44
alp(五本中最速) 5:39
…で経過中です。
打撃4200と3600で一分ほどしか変わらないなら火力を盛る必要はないんじゃない?、PSでカバーできるじゃない?、と思わなくもないですが
使っている人間は一緒なので火力を盛らないとタイムが縮まらないという話でした(苦笑)
実際、TA勢(タイムアタックを行う方たち)の方たちは
豪華なOPを付けていなかったりするので
PSと、恐らく、見ている世界が違うのだろうなと思いました。
すべての動きが違うというか。(JAも外さない)
だからこそ、なおさら平凡なOPで最速タイムをたたき出す方たちがすごいなあ…、と毎回思わされます。
(上記のような方たちがいらっしゃるので、豪華なOPを付けてドヤられても「あっそ」としか思わない(苦笑))
なので、自分は装備(OP含む)は個々人で差があるのが普通だと考えています。
プレイするための潤滑油で、油の量が違う、内容が違うのが普通だと考えています。
よほどひどいことをしていない限り、他人の装備なんか見ませんが。(そもそも他人の装備に興味がない)
マルチ(野良)では、プレイがひどい人=頭のよくない…全体の動きが見えていない動き方をする人の方がよほどひどい=迷惑なので…
…まあ、過去の去るポリタンランドで少しもマスが進まなかった時は何でだろう??と思って野良の装備を覗かせていただいたら
天然と武器もユニットも火力OPなしの方がいらっしゃって
「なるほどね」…と思いました。
(道理で全部の敵を私が叩きに行ったはずだ…と(湧いた敵を全然溶かせていなかった))
装備に火力を盛らないのは、PSでは何とかならない次元だと思いました。
ゼロに、いくら倍率をかけても、ゼロにしかならないので。
装備強化に関しては、妥協するのが自分なりの楽しみ方です。
完璧主義を目指しているフレさんもいますが
その苦労を語られても、「へー」で終わるというか。
豪華なOPを付けてドヤられても
ドヤった時点で大したことはないな、という感想になるので(人柄に対する感想ですね(苦笑))
どうでも良いと思いました。
装備強化はキャラクリ同様「個人の趣味」なので
見たところで「へー、がんばってるな」程度で良いと思います。
凄い、とかいう感想はもう持たなくなって久しいですね。
上には上がいる。
でもその労力を自分は他の所に割きたいし、
労力に見合ったものが手に入るかと言われたら、そうではなかったので。
というか、自慢したり苦労を語られても、「あっそ」としか言いようがないので(苦労だと思うならやらなければいい)。
楽しくて強化についての諸々を語るなら(良いオチがある話として)別ですが、
オチのない話をされても「あっそ」で終わるというわが心でした。
オチを求める自分がおかしいのですが
ツッコミ所のない話をされても、付き合いきれないことが多々あります。
本当のガチの人は、わざわざ自分の苦労(笑)を語ったりせず
他の人の反応は眼中になく、ただただおのれの道を進むだけなので。
半端や甘ったれ(自分の苦労を自慢する)は見ていて、申し訳ないですが、気持ち悪いです(愚痴でした(笑))。
まあ、そうした甘ったれた人(かまってちゃん)とは距離を置けばいいと言うだけの話です。