ほんとすみません。
でもこの、床を手でポンポンして、「こっちに来いよ」、とアピールするロビアクは女性プレイヤーにはうれしいのでは…!
女の子にやってもらうのもいいですが、一応masigは男キャラなので…!(男を誘ってください(笑))
妄想の産物ですね…。
お疲れさまでした!
はりこのとら(C)水堂 画像や文章の転載やパクリ・模写はお断りします。
ほんとすみません。
でもこの、床を手でポンポンして、「こっちに来いよ」、とアピールするロビアクは女性プレイヤーにはうれしいのでは…!
女の子にやってもらうのもいいですが、一応masigは男キャラなので…!(男を誘ってください(笑))
妄想の産物ですね…。
お疲れさまでした!
でかい!、でかい!、でかい!、の三拍子そろった(揃い過ぎ)masigのショットになります。
浴衣はいいです。
たとえブーメランパンツのお色気専門アイテムを持っていなくても…。
男性用の露出コスチュームも再販をお願いしたい今日この頃です。
光源によって顔の凹凸が出ますが、大人キャラなのでそれも味なのではと感じる今日この頃です。
そして、需要はないだろう男のお色気部門へ。
「こっち、来いよ…」
注意…なにぃい!?、と言いつつ、のこのこと誘われるのはvedaだけだと思います
あほネタを。
スクショ①
「こんな時間に呼び出して、何の用だ??」
スクショ②
「何か企んでるんだろ…?」
(veda相手ということにしておいてください)
スクショ③
「…俺も確かに言い過ぎたしな…」
スクショ④
「何してるんだ。早くこっちに来いよ」
スクショ⑤
「やるならやろうぜ」
…。
あふぉですな!!!(きっぱり)
どうももったりしている感じの新和風コスチュームは
masigには似合わないので、hibanaちゃんのサポパのhotsumaにあげることにしました。
一緒に、イメージチェンジをしてあげつつ…。
ベースウェアもインナーも持っていないので、なんとも簡素ですが
忍びだから…!、ということでそんな妥協をしつつ…。
夏でも首を隠せばいいよ!!、と思ったことは妥協というよりもあきらめだったかもしれません。
サポートパートナーにはそれほど資金をかけないようにしているので
(異性同士だと、マイショップで衣装の試着もできないので…)当面こんな感じになるかと…。
髪型はちょっと李功っぽいので、ちょっとだけさわやかになったかもしれません。
あとは、hibanaちゃんで新ロビーアクションを…!
かわいいポーズには無理が…げふげふ!
5枚目はかわいいポーズではなく、「三枚におろして上げましょうか…?」的なちょっと凄みのあるショットになりました^^;
関係ないですが、元ネタの緋花ちゃんは恐らく秀真よりも2歳年上だったと記憶しているので、ある意味、緋花ちゃんは秀真のお姉さんっぽい存在でもあるような気がします。
緋花ちゃんが秀真の兄貴の守恒(もりつね)(兄であっても血はつながっていないような…)の末の妹だったようなので(当主の分家)、尚更因縁があるのですが、二人には出逢ってほしかったなあ、と今でも思います。
そして朧一族を復活させてほしかったなあ…。
緋花ちゃんには朧一族に未練も何もないと思いますが…。
ヤマト緊急は(カタカナにすると某運送会社みたいですが)巷ではとても簡単な緊急クエストだと言われていますが
確かに一本道を突き進むだけで前哨戦は終わるので、がんばって闘って生き残り続ければ
やがてゴールにたどり着くことができる稀有な緊急です。
Eトラ(エマージェンシー・トライアル)が急に発生することもないですし…。
でも、放置も寄生も多い現状が辛いと言えば辛いです。(ほんとにやめて…)
関係ないですが、混雑時、vitaでは戦闘中の画面のラグが多発&頻発するのですが
そのおかげで(?)PAの暴発が相変わらず酷くて
徒花の緊急の時は、そのラグのおかげでRa(レンジャー)だとWBを貼ったのに貼られていない表示になって、「やばい!」と焦って二回撃つ羽目になったりとか(…なので、WBの弾がなくなる)、
ヤマトだとBo(バウンサー)で出動していますが、ラグのおかげで誤って敵をうちあげてしまうPAを発動させちゃったりして「どおおおおおお!!!!!(ごめん、という意味)」状態に。
ただ、打ち上げのPAが入ってしまった時は急いで「Rボタン」を押すとシフタ(BoはPAから派生するテクニックが個々のPAにあります)が発動して、打ち上げ(アップ)→からの、ダウーン攻撃が入って、打ち上げられた敵が地面に叩きつけられることがあるのですが、
シフタを発動させたのに敵が上空に打ちあがったままになってしまったことがあって
「のおおおおおお!!!!!(脳内で阿鼻叫喚)」状態に。
その直後に誰かが撃ち(文字通り)落として倒してくれたのが本当にもう、すみませんでした状態でした。
ラグ…やめて、本当に、気分でした。
画面ぐるぐる(勝手に視点(カメラ)が回る)のバグのようなおかしな挙動も、キャラクターの向いている方向がガクガクになるので、最悪な時には真っ直ぐ走れないこともあります。
直ることは永久にないのかもしれませんが…う~ん…。
恐らくこうしたバグのような超常現象(どんな)も慣れるしかないのかなと思います。
でも、RaのWB貼りつけのラグは本当に心臓に悪いので(特に自分だけがRaの時)どうにかならないかなと思います。
という、どうでもいい話でした。
手数が多いと言われるファイター武器(ナックルとダブルセイバーだと思いますが)に
生まれて初めて状態異常を付与したのですが
とりあえず第一弾としては「バーン3」で…!
3なので、大した付与率ではないと思って試しにおすすめクエストのSH(スーパーハード)へ行ってみても
敵が早く溶けてしまうので、有難みを実感する機会はなかったのですが
長期戦になる場合、状態異常はきっと役に立ってくれると思いつつ…。
毎度毎度、しょっぱいOP(特殊能力)付けで申し訳ないです。
(あと、バーン3の「3」は付与率には関係なくて、与えるダメージの回数が「1~5」で違うっぽかったです。なるほど…!)
ファイターのスキルに、「状態異常になった敵に対して攻撃力が上昇する」というものがあるので
このスキルを取れば、ちょっとはいいのかな…!、と思います。
「パニック」の状態異常は場合によっては周囲の迷惑になるので、パワー系の継承、合成と相性のいい「ヴォル・ソール」を付けて「バーン」の継承・合成率をアップしたので
次にOPを更新する時は、うまくやれば「バーン4」を作ることができるかな…、と先を見越して…なのかどうかはわかりませんが、付けてみました。
同じく、パワー系と相性のいい「クォーツ・ソール」は「パニック」の継承率を上げるので、「パニック」を避けるために必然的に「ヴォル・ソール」になったというのは秘密です。
本当は「フリーズ」の状態異常がいいらしいのですが、今の自分には付けられそうになかったので…!
確かに、「フリーズ」は自分が何度も凍らされているのでわかることですが、一番秀逸かもしれない状態異常だと思います。
「ポイズン」もいいのですが、とりあえず…!
今はユニット貯金中なので、武器のOP付けはそんなところで妥協しつつです。
本当に資金難で、あうあういっている状態ですが、がんばって、できれば3キャラでクロトさんのクエ等を回すことができれば…!
時間的には不可能ですが!!!(苦笑)
masigで手一杯の毎日です^^;
スクショは、漏れなく凍っているシーンばかりなのでそろそろ飽きてき…ぐほっ!!!
テクターさんに優しく(実際に解凍してくれる人は本当にやさしいので)解凍されることもあって、解凍してくださった人には本当に感謝です!!!
自分もできるだけ、テクターさん不在の時はPPがある限り解凍してます…!苦労がわかるので…。フォース/テクターさんが側にいたらただのお邪魔ですが…うぬぬ…。
あとは最近、中ボス(大きな戦車)とのタイマン勝負の時はデュアルブレード(DB)を使うようにしています。攻撃力が少し上がるようになったので…!
闘い方に工夫が必要になって来たので(各職種によってばらばらですが)スキルもまた全初期化して全部の職種を振り直さないと…!、と思います。
あほメモですが…!
夏にもし仮に10%の報酬期間が来たら(武器強化確率UP)
クラフト済みのサイキユニットで汎用ユニットを作る決心をしました。
・アプレンティス・ソール(打射法+40)
・アビリティ3(打射法+15)
・ウィンクルム(打射法+20)(今の自分にはこれで…)
+ノーブル・シュート(射撃+30)
+ノーブル・テクニック(法撃+30)
+ノーブル・パワー(打撃+30)
…。
予算的に買える気がしないのが最後のノーブル系ですが…。
クラフト済みLv10(HP盛り)のサイキセットを4スロットから5スロットで作成して、それぞれ、リア、アーム、レッグに
ノーブル各種を一つずつ乗せることにしました。
汎用ユニットになりますが、各攻撃力(打撃、射撃、法撃)が3部位合計で315UPするので…。(セット効果で375UPになるのかな?)
防御面(主にスタミナ)がちょっと心配ですが、打撃職も法撃職もこれならなんとか人並になれるのではないかと…!
攻撃力が上がるだけでPSO2は世界が変わるので楽しみな反面、スタミナ等は乗せられないと思いつつも
とりあえずこれで予算と素材を集めることに…!
夏はもう目の前ですが(うおおお!)資金集めは果てしないぞ、と思いながらコツコツとやって行ければ…!
スクショは、戦闘中のスクショを撮ろうとして、キングイエーデに吹っ飛ばされる
しょぼぼーんなmasigです。
スクショしたら、動作が止まってしまう不思議…。
ファイターの武器のダブルセイバーも格好いいPAが多いのに、残念。
寂しいフリーズ状態ですが、以前にレンジャーさんに
アンティをかけて解凍してもらったことがあって
お礼を端的に「アンティありがとうございました!」とグッジョブで送ったところ
気さくなお返しコメントグッジョブをいただけて、ほんわかしました(^^)
ほとんどのマルチパーティは殺伐としているので(苦笑)嬉しかったです。
その節は本当にありがとうございました!
そして、身内のNPCと。
vedaは格好いいキャストのファイターさんを見習って
アクセサリを殆ど外しました。
活躍していたキャストのファイターさんはゴツくてもすごくシンプルだったので。
PSO2はPSO時代の2倍以上の職種がありますが
あまり初級、中級、上級の職種という分け方ができない気がします。
自分はまだ極めるには程遠い感じですが、今現在の印象で…。
上級者向けは
レンジャー(Ra)
ブレイバー(Br)弓
で、どちらも肩越し視点→ヘッドショット(ロックオンをせずに頭部を狙う技術)を常時狙えるようになることが前提みたいです。
中級者は、安定した火力と防御力の
ハンター(Hu)
ハンター武器を使って全方向からのガードができるので、ヒットアンドガードが使えるようになるとスムーズに戦闘を進めることができます。
オートメイト(自動的に回復薬を使う)も強い味方です。
ただ、ハンターは武器が特殊なので、集団戦では使うPA(フォトンアーツ、必殺技みたいなもの)に注意が必要です。
ハンターの武器であるワイヤードランスが特に顕著ですが、「敵を掴んで…」というPAは
混戦時、「打ち上げ(敵を打ちあげて…、のPA)」よりも厄介で、攻撃が当たるまでに時間がかかる上、他者の攻撃が当たらないので(射撃も当たり判定が出ません)
敵の殲滅に時間がかかって、リスクが非常に大きいです。
一人で戦う時はいいですが、複数で戦う時のPAにもハンターは慣れておく必要があります。(PTプレイとソロプレイでPAを選別する必要があります)
初級者に優しくなったと思ったのが、個人的にフォース(Fo)だったり。
長杖から魔法弾を発射できるので、遠距離も近距離もOKですが、防御力は最低ラインです。
防御力とスタミナ(HP)を補える戦い方(=ユニットの強化と特殊能力付け)が必要になります。
各属性に特化したスキルツリー(フォースのスキル習得用のツリー)の使い分けもできるようになるためには、課金が前提の職種です。
レンジャーも初心者向けですが、こちらも防御力が低いです。
また、レンジャーはXH帯になると、WB(ウィークバレット)要員であることを強いられるので、WBを敵の「破壊可能箇所」と「弱点部位」に当てることが得意にならないと、続けていくのが辛くなっていきます。
それに伴って、ボスエネミーの攻略法を頭に叩き込んでおく必要があります(攻略に必要となる「破壊箇所」の順番をレンジャーは誰よりも熟知していなければならないので)。
ある意味、集団戦では心労とストレスに最も苛まれる職種です(涙)。
ブレイバーもPAに癖があるものの、刀を極めたい人にはいいかもしれません。
刀一辺倒よりも、XH帯に行くためには弓と併用して強くするといいみたいです。
そこのバランスが自分的にはかなり難しいです。
初めから弓で進めた方がいいのかな…とか感じてしまいます。
バウンサー(Bo)も初心者向けですが、ジェットブーツを使用していた場合、XH帯に入ると火力不足の壁にぶち当たります。
法撃はフォースに劣り、打撃は他の近接職に劣るから…、とWikiに書かれていた通りの現実を目の当たりにすると思います。
最初からデュアルブレードで慣れておくと、高難易度でもデュアルブレードで活躍できそうです。
ガンナー(Gu)はまだ良さがわからないので保留f^_^;)
ツインマシンガンだけでなく、ライフルも使える射撃職で初心者向けかもしれません。
テクター(Te)は…自分自身が他の職種で強くなると、シフデバいらなくなっちゃうんだよね…汗
フォースの支援強化版のような職種で、同じように防御力が低いです。
テクターは、XH帯ではかなり工夫が必要になる職種だと思います。
火力のないテクターと言われないために…。
強いテクターさんは本当に強いです。
サモナー(Su)は…何となく嫌われているので(サモナーの人が一人でもマルチPTで一緒になった途端に必ず破棄する人がいます。更に今はサモナー自身の不具合が確認されているので尚更拒絶反応があるようです)、ソロでの運用をお勧めします。
サモナーがいるだけで、ドロップするのが武器ではなく卵が出過ぎるから嫌いだ、という人もいると思います。実際これで困っている人の気持ちはよくわかるので…。なんていうか……つらい…。
簡単といわれる職種ですが、他の職種の人たちの気持ちを考えると、卵のドロップ率を低くするか(ディスク並みのドロップ率にするか)、サモナーだけの個別ドロップにする等、バランスの修正が必要な職種だと思います。
とにかく、ソロで育てるといいのではないかと思います。ソロの初心者向け、でいいと思います。
それで強くなってから、他の職種になってもいいと思うので…。う~ん、おかしなフォローしかできない…^^;
不具合を早く直してくれるといいと思います。切実に。
ファイター(Fi)は三種類の武器を使い分ける必要があるので最初は難しいですが、ヒットアンドアウェイ(回避)が可能な上級者になりたい方にオススメです。
ハンターはヒットアンドガードなので、どちらか好きな方(自分に適した戦い方)で職種を選んでもいいと思います。
突き詰めていくと、多分経験を積めば(練習を繰り返せば)強くなれるのが上級者向けの職種なのではないかと思います。
ロックオンをしない肩越し視点のWB&ヘッドショット必殺、…のレンジャー&弓ブレイバー然り。
すごいなあ…。
自分のプレイスキルは完全に中級者ですね…でも状況に適した戦い方ができるように努力を続けます。
hibanaちゃんのイメージチェンジ計画。
…というか、ロングよりも…特に印象が重くなってしまう黒髪は、ショートカットの方が色々な服の制約から解放されることが判明しました。
Kunoichi-忍-の緋花ちゃんもきっと思い切って髪の毛を切ったりしたのではないかと想像しつつ…。
緋花ちゃんがモデルのhibanaちゃんは相変わらず不機嫌そうです(苦笑)。
でも、コスチュームもやっとくのいちらしいものをそろえることができました。
アクセサリは高価なのでそのままで…!
一番最後のは完全にネタですが(汗)
先輩の後ろ姿というかお尻に(いれたくて)辛抱たまらん、のvedaでした。(すみません…)
でも、masigが振り向いた瞬間にポーカーフェイスを気取るキャストだと思います(へ、へんたい…!)。
多分もうへんたいネタはないと思うので…変なアクションを見つけたらやるかもしれませんがごめんなさい(平謝り)。
先日幸いにしてファイターの三種の武器が揃いました。
属性はツインダガー以外は30〜29なので緊急向けではありませんが
なんだかもう、やるしかないでしょう、ファイターを、の気分です。
武器強化が費用の関係で一向に進まないので、デイリー消化用のサブ的な職種になりますが
経験を積めば積むほど上達できる職種であるような気がします。
ファイターさんの人口自体が希少みたいなので、がんばりたいなあと思いつつ。
怖くてリミットブレイクは使えない埴輪プレイヤーですが、とりあえずまだまだ立ち回りから勉強中です。
今の目標はボーナスクエストの東京【金】のSランククリア。
以前Bランク(制限時間ギリギリ)だった原因は、圧倒的な火力不足、PA発動タイミングの悪さ、回避がちゃんとできていない、かと。
遮二無二ボタンを押していればいいわけではないので、使いこなせるようになったら
超かっこいい職種だと思います。
ファイターさん自体が少ないのでお手本にさせていただくプレイヤーさんが見つからないのですが
(今まで見たファイターさんは前線で倒れている人が多かったので…)
みんなもファイターやろうぜ!、と思った今日この頃でした。
追記。
キャストの良ファイターさんを見つけました…!!!(キャストかっこいい!!!)うおおお!!!
ちなみに自分のファイターのサブクラスはバウンサーで頑張っています;^_^A
ハンターをサブクラスにした際の恩恵が今一つ実感が湧かないことと、打撃マグがいないために…
ここら辺も熟考の余地ありっぽいです。
(スクショ補足説明)
ファイターでおすすめクエストを攻略していたところ、出ちゃった、パラレルエリアへのワープが…!
ファイター、愛されているなあ………!!!(ファイターでばかり行ってます)
市街地だったので、またギグルさんのレア種かなと思っていたのですが、何とトランマイザーさん(のレア種のトランゼクシアさん)×2体!
シグノブルー×10体は放っておくとうるさいので、先に(柔いので)片付けて…。
途中でトランマイザーさん(のレア種)のミサイルを全弾受けてぽしゃりましたが(とほほ…でもハーフドールはお守りとして持っていたので…)、何とかクリアすることができました。
初めてのパラレルエリアのトランマイザーさん(のレア種)バージョンだったのでわからないことだらけでしたが、ファイターはいいぞ、を改めて実感した次第です。
やっぱり右手が疲れて手がプルプルしたけれど…!
あと、NPCではなくてフレンドパートナーさん(フレパのNPC)と一緒におでかけしていたので、ちょっと楽でした。
NPCは正直弱いので…(げふん)。
フレパになってくれた方、ありがとう!