記事一覧

やりました…

ファイル 3718-1.jpgファイル 3718-2.jpg

夢を一つ叶えました(>_<)

エクストリームの独極(ソロクエスト)を5レベルまでですがクリアしたら、足りなかったネロウを称号獲得報酬として受け取ることができました。

なので、オフスティアフェンサー(TD)交換完了…!!!

あとは潜在解放とOPの付け直しを残すのみです。
貯金はあっという間になくなりそうですので、キューブとラムダグラインダーと費用と…諸々を蓄える作業になりそうです。

でももう、原稿に向けて思い残すことは(プレイスキル(練習)だけはありますが^^;)ありません…!!!!!

そして、OPはまだ5スロットですが、つけ終わりました…!(報酬期間が来たら6スロットにしてステータスを100以上盛りたいです^^;)
まだあと潜在レベル3までの解放と、再度+10まで強化しないといけないので
ラムグラが最低50個は必要ということを考えているのですが、現在の所持数(96個くらいあったのに潜在解放でめちゃくちゃ消費して>_<)29個…。
うおおお…ジグさんのクエストが早くリセットされますように……!(もしくはビーチウォーズorヤマト緊急で泣きながら溜める…!)


ラムグラが勿体ないのでスキップを使って費用もラムグラもギリギリで強化をし終えました。
あとはプレイスキル次第ですね(^_^;)

そして、他のファイター武器(TD、DS、KNの3種類)のダブルセイバー(DS)とナックル(KN)のOPを見直したら(更新したら)、見事に強化費用の貯金がゼロになりました(所持金も…)。

先日の全スキル初期化でファイターの「状態異常の敵に対して攻撃力UP」というスキルを振らないで(状態異常は運の要素も大きいので…)
通常の状態のままで(常に)攻撃力を上げようと計画して、打撃力1と2に全振りしました。
なので、折角つけた「バーン3」でしたが、そちらを「アビリティ3」に変更して、微攻撃力と防御力とスタミナを上げました。
どの程度影響するのかはわかりませんが…。
報酬期間でなくても「アビリティ3」を付けられるようになった「ドゥームブレイク(アビリティの継承率10%UP)」の登場は本当に有難かったと痛感しました^^;

決して当て付けでは…

ファイル 3717-1.gif

通常運行の銀普。

大好きなにいさんの自慢が主に身長に集中しているのは
決してち~び~な現在の神童に対する当て付けではないと思います。

というか、そんな体型のことを言われても
(元々おおきいので)気にならない銀針だったというのは秘密です。

いよいよボタンが足りなくなってきた…?

ファイル 3716-1.jpgファイル 3716-2.jpgファイル 3716-3.jpgファイル 3716-4.jpgファイル 3716-5.jpg

親切にしてくれる本家のフレさんからファイターの両剣(ダブルセイバー)のデッドリーサークル零式(PAカスタム)がいいよと教えてもらったので
いざPAディスクをクラフトして大成功させて作成→覚えたら、あれれ、という感じにいい具合になりました。
自分の周囲を攻撃&同時にガードもできるようなので、おお!、と思いつつ。
ダブルセイバー(DS)自体、複数を相手に戦う武器(混戦向け)なので、ガードも重要になってきたりします。
もちろんRボタンを押してジャストガードもできるのですが…(スキルを覚えたので)。

PA(フォトンアーツ)は各職種に対応して(バウンサーを除く(笑))いくつもあるのですが、武器にセットできる数がvitaの場合は3つしかない、いわゆる『2ボタン式』…正しくは『2パレット式』でした…なので
自分に合ったコンボを探すのが大変だったり。
加えて、マルチパーティの時は独善的なPA(敵を一人占めして、他に攻撃させるチャンスを与えないもの)は排除しなければならないので
気を使いつつの選別になるのですが
使ってみて今一つだったものは、自然と除外されて、延々使われなくなるのですが
意見を頂いて、はっと目が覚めたような心地です。
でも、いいPAが増えてしまうと、自然とボタンが足りなくなって…あわわ…。
登録PAが大幅に増えた『3パレット式』は、PCとPS4の特権なので…。
でも、3つボタン(セットできるPAの数は5~6つに増えたと思います)だと
自分の頭と体では使いこなせないかもしれませんでした^^;
でも、うらやましいなあ…。
仕方がないので、『2パレット式』で武器登録(6箇所)で使い分けようと思いました。
うはは半分、しょんぼり半分^^;
vitaのPAが限りある登録数のままであるのなら、もっと厳選して(強くなって)やる…!、と思いまくったことは秘密です。

スクショは、ライブ会場で。

3枚目は、幸子さんのアンコール曲『千本桜』でビームが放たれた時に、しっかりと『倒れて』いた器用な方たちがいたので、パシャリ…!(こういう楽しみ方ができるのがいいです^^)

1枚目は、ライブ会場から見える、シップの外の風景。水辺のある街なのだなあ、と感じました。緊急・市街地では水に触れることはないのですが…。
もしかすると、フランカさんのカフェ(海辺仕様に夏限定で変更)に合わせた変更だったのかもしれません。いつもはビル街だったような気が…!

5枚目、ゴジラ(ロビー)も記念に撮影してきました…!

同じ角度だったのでアニメGIFに

ファイル 3715-1.gif

同じ角度から撮った画がありましたので、アニメGIFにしてみました。
腰がちょっと動いているぐほおっ!(規制)

妄想に拍車がかかる…!

ファイル 3714-1.jpgファイル 3714-2.jpgファイル 3714-3.jpgファイル 3714-4.jpgファイル 3714-5.jpg

本当に会話をしているみたいですね。
…いいです…!

実はオリジナルコミックで描き起こしたマシグは
かなり勝気で強気なので、こんな顔を普段からしていそうな気がします。
ちょっとびっくりした発見でした。
かわいいというか、かっこいい(?)というか、かなりおかしなキャラなのです。

表情がいい!(性格が変わる!)

ファイル 3713-1.jpgファイル 3713-2.jpgファイル 3713-3.jpgファイル 3713-4.jpgファイル 3713-5.jpg

痴話喧嘩をしていそうな、相変わらずなヴェマシです。

合体すれば仲良く…中だけに(げっふううううう!!!!!!!)


関係ないですが、本来人はしゃべっている間には白い歯(特に前歯)が見えなかったりします。
実際は上の唇から歯をむき出してしゃべることはできないので
口が動いている間に歯が見える仕様…そこだけは直してほしいかな…、と思いつつ。
「笑顔1」の時に、異様に目を見開くのもちょっと怖かったです^^;

でも苦しんでいるとか悲しんでいるとか、不審がっている表情は本当に秀逸だと実感します。

/ce2 onコマンドは優秀です(ce1~ce9)

ファイル 3712-1.jpgファイル 3712-2.jpgファイル 3712-3.jpgファイル 3712-4.jpgファイル 3712-5.jpg

表情コマンドをチャットに入力してカメラに目線を合わせられるようになったので
新コスチュームと一緒に撮影してきました…!

もれなくパンツですが…!!

オマケとせくはーら~

ファイル 3711-1.jpgファイル 3711-2.jpgファイル 3711-3.jpgファイル 3711-4.jpgファイル 3711-5.jpg

初のライブの幸子さんはもう、声が圧巻でした。
メロディはありがちなのに(クーナのライブと被る^^;)、見事に自身の声で奏でています。
上手い人は自身の声を上等な楽器に変えてしまうのだと感じます。


スクショ補足説明。

4枚目。
「今夜、どうだ…?」(何が???)

5枚目。
「ぱんつをおろしてやろう」(どこのぱんつ???)


あほでいいんです…。

パンツと強化

ファイル 3710-1.jpgファイル 3710-2.jpgファイル 3710-3.jpgファイル 3710-4.jpgファイル 3710-5.jpg

念願のパンツを手に入れた!
強化費用とにらめっこでしたが…。

オフスダガー交換まであと、ネロウ8個!
た、溜まって…!(>_<)
交換ができたら、強化用の貯金を崩しまくって強化するので…!


スクショの1~2枚目は、
『ぱんつがあなたを快適な睡眠へとお誘いします』
…。
ノーパンの方が寝やすいという人もいると思うので、どうせ脱がされるし普段はのーぱ…(規制)

3枚目は、夜まで辛抱堪らん(待てなさそうな)vedaでした。
こうして、ゲームの中のvedaはどんどんおふざけキャラ(チャラいキャラ)になって行く予感がてんこ盛りです。
オリジナルコミックではかなりの優秀肌なのに…(?)。

4~5枚目は、姐さんこと、hibanaちゃんで…!

そして男たちは…

ファイル 3709-1.jpgファイル 3709-2.jpgファイル 3709-3.jpgファイル 3709-4.jpgファイル 3709-5.jpg

そして男たちはわかりあった…(笑)

何となく手を繋いでいるように見えるような?

veda(とhibanaちゃん)のクエストには毎回必ずmasigを連れて行くのですが(フレンド・パートナーでNPCとなったmasigを連れて行った時にどういった戦闘の動きをするのかというチェックも兼ねています)
最後に二人きりにして束の間の逢瀬(でも毎晩やってげほげほげほげほます)を楽しむのが恒例です。
毎日は行けないので…。

そして、何気にmasigの方がぽっちゃりというか太めの大きな人であることが何となく判明…!
vedaはイメージ的にスレンダー・ムキムキ(どんな表現)なのですが、もう少し手足を太くしても良さそうです。
並べて比べてみて初めてわかることなので、フレパとして自身のキャラを連れて行くのはいい習慣だと思いました。

そしてこれはどうでも良い拘りなのですが、元々の写真のモデルがいる(亡き愛猫しぐま)masigの方が基準なので、それに合わせてvedaを調整することになると思います。
vedaは自分の絵(オリジナルコミック)を元にしているのですが、ゲーム中なら少しくらい変わっても問題はないので。
その影響でオリジナルのヴェーダが大きなムキムキになっても問題はないような気がしますが、オリジナルのマシグ自体それほど横幅はないので、変わらないかもしれません。
そうしてオリジナルとの乖離が進んで行ったとしても、それもアリかと。
攻めと受けが固定されていれば、姿かたちや性格が同一である必要は全くないので(意識もしていないので)、個人的には望むところです…!

ページ移動