記事一覧

Lv.80ボスを…

ファイル 3708-1.jpgファイル 3708-2.jpgファイル 3708-3.jpgファイル 3708-4.jpgファイル 3708-5.jpg

といっても、某緊急の普通のXHボスですが(DFではありません)
暴走龍のほにゃららに一人で行って、おかげさまで倒すことができました。
トリメイトは残り7個だったので、「ディメイト9個とトリメイト2個」を消費して何とか他は回避と、主にマグの回復で凌ぐことができました。
『ファイター/ブレイバー』はとても快適です…。

前半、ボスのステージに到達する前にちょうどテクターさんがシフデバをかけてくれたので、これ幸いにとボスの元へ単独で向かって…なので、2~3分間はテクターさんのシフデバのおかげもありました。
でも、ツインダガーでがんばったもんね…!!、と思いつつ。
ソロでボスに挑んだのはもしかしたら初めてだったかもしれないので、本当に嬉しかったという書き込みでした。

暑さで熱が体の中に居座ってしまって、昨日は日記を書けずにダウンしましたが一夜明けて何とか元に戻りました。
機械の排熱を上半身に受け続けていると、知らないうちに色んな部分が堪えているみたいです…^^;

ちゃんとしていても…

ファイル 3707-1.jpgファイル 3707-2.jpgファイル 3707-3.jpgファイル 3707-4.jpgファイル 3707-5.jpg

ちゃんと装備やプレイスキルをがんばっていても
強化版徒花は偶然倒れることがあります。

エネミーのタゲ(ヘイト)を取ってたり、ラグでサブHuのオートメイトが利かなかったり、ちょっとのタイミングのずれで回避ができなかったり(オートメイトも回避も、画面のラグの影響はとても大きいです)。
運の要素もあるので、気にしないで…!、と先日PTに誘ってくれたフレンドさんには言いたいです。
倒れたことを気に病んで凹むのは物凄くよくわかるので…(気持ちに寄り添えたフォロー(応答)ができなかったのが悔やまれます)。
自分も運が悪い時は三回こけたことがあるので(エネミーの攻撃が殊更激しい時がある(毎回同じではないという…))、たまたまの時は絶対にあるので本当に気にしないで!!!、と思います。

頑張っているのがわかるので、それだけで自分自身は有難いです。
しっかりと強くなろうとしているし、実際に強いし、攻撃や周囲に気を配っているからそうなることもあるし(テク職の人は周囲のシフデバ継続時間やHPに気を割いていると、床に倒れた人にシフデバを適宜かけ直さなければいけないので周りが弱いと必然的にPPが枯渇しててんやわんやになる)、本当に気に病むことなんてない…!

(だが寄生と破棄、おまえは駄目だ…(サーバー落ちは合掌ですが…))


そして、ブレイバーのスキルポイントを全部回収することができましたので、『ファイター/ブレイバー』の活動も視野に入れている今日この頃です^^;
『レンジャー/ブレイバー』もいいかな…。(レンジャーだと、サブはガンナーの方がいいのかな…)

…『ファイター/ブレイバー』を試してみたのですが、物凄く快適でした(汗)。攻撃力が飛躍的にアップする…。
回避をうまく使いこなして、適宜メイトを自力で飲めば何とか…生き残れるかな…という、ばくち(プレイスキル)頼りの猛者に…。
緊急XHに投入していいものか、『レンジャー/ブレイバー』もかなり有効になって来ました。
おおお…(震)。

オフスダガー到達まで、あとネロウ12個…!(涙)

ファイル 3706-1.jpgファイル 3706-2.jpgファイル 3706-3.jpgファイル 3706-4.jpgファイル 3706-5.jpg

念願のオフスダガー(オフスティアフェンサーだったかな?)交換まで
残り、ネロウ12個となりました。
最近全然拾えなくて涙目になっていますが…。
あと12回強化版徒花をしたら拾えるといいのですが…。
あとはヒューナルが落としてくれれば………(嘆息)。

でも、がんばります。
ファイターやりたいから…!
玉に事故でぽしゃるけど…(近接職は視点がエネミーに近過ぎてエネミー(ボス)の攻撃モーションがわからない時がある)。
でも一人だけで倒れたことはない…!、のが現時点での精一杯の強がりです。(倒れる時は大抵回りの人たちも一緒に倒れている(苦笑))
なんというか、多分慣れが必要なんですね。
練習あるのみだ…!


ひとまず、オフスのダガーが交換できたらやりたいことは、
・全職の全スキルの初期化…!(物凄い作業になります)
・バウンサーの打撃化(打撃スイッチを取って、靴のOPを打撃ステータスに変更する。そうすればDB併用と打撃特化マグ装備が活きるので…!)
・ハンターのツリーをサブクラス用に位置付けて、徹底的に中身に拘る
(ファイター・バウンサー用と、レンジャー用を分けたい心地です(レンジャーはWBの弾を常時保持しているのでジャストアタック(JA)ができない場合があるので)
・ファイター/ハンター、バウンサー/ハンター、レンジャー/ハンターを使いこなせるようになる

…挙げたらきりがないですが、バウンサーをテクニックから打撃にシフトして行きたいです。

関係ないですが、サブクラスとしてのサモナーのスキルは、ある程度の攻撃力の時には助けになるのですが、攻撃力増加も防御力増加も所詮数字(プラス150)程度なので、きっちりと装備を整えてしまうと(攻撃力と防御力の数字が上がると)パーセントで増加するスキルの方が増加する数字が増えるので
今はハンターのスキルがグダグダ過ぎて使えないのでサモナーをサブクラスにしていますが、スキルの初期化でハンターの有効なスキルをがんばって精査して取りたいです(毎回どの職もギリギリですが)。
wiki見て勉強したし…(また覗きに行くかもしれませんが^^;)。
これからは、サブクラス・ハンターを頑張りたいです。

しかし、新規勢(PS4勢?)が早速PSO2に飽きたとかいう噂らしいですが、esから本家を初めて1年経ちますが個人的にはやることがたくさんあるので少しも…、という具合です。
誰かに教えられなければできないなんて(楽しくないなんて)、そんなばかな…^^;
目指す人(上手な人が山ほど)がいるので、自分はそこへ(うまくなりたい…)行ってみたいです。
それだけなんだけどなあ…。


スクショは、年上の恋人に海辺で妄想するvedaでした。
「(浴衣の下はノーパンか…)」
「(よ、涎が…)」(あほです)
ある意味、幸せなキャストかもしれません。

お風呂のおまけ

ファイル 3705-1.jpg

veda×masig。
喧嘩しながら合体したそうです(vedaがロボだけに(笑))。
身長2m同士がガツガツと(合体)。

masigがその気になったのか、なし崩しなのか、襲われたのか。
全部のパターンで妄想してもいいような気がする今日この頃です。
あとはお風呂の中でなのか外でなのかベッドに移ってからなのか(以下省略)。

お風呂でリフレッシュ

ファイル 3704-1.jpgファイル 3704-2.jpgファイル 3704-3.jpgファイル 3704-4.jpgファイル 3704-5.jpg

PCからお風呂撮影をしてきました。

このお風呂、初期のころに部屋に置いていたことがあって
当時は小さい部屋だったので、倉庫にしまう余裕もなかったこともあり
一旦は手放したのですが、先日久しぶりに拾ったので、今回は(外ですが)部屋に飾っておくことにしました。
なんというか、とんでもない浮力が働くお風呂みたいです^^;

今回のシチュエーションは、vedaがmasigに許可をもらって撮影…だったらいいな、と思いつつ。
どんな変態的な馴れ合いなんでしょうか(笑)。

vedaとmasigはそのうち仲が良くなるといいなと思いますが
喧嘩するほど…というあほCPなのかもしれないと最近思い始めています。


関係ないですが、masigは体格の割にそれほどムキムキ筋肉ん、というわけではないのは
モデルとなっている亡き愛猫しぐまが、むきむきなにゃーではなかったからだったりしました(しぐまに拘ってます^^;)。
にゃー自体、ムキムキな姿のにゃーは稀ですが…(汗)。
なので、vedaの人型は思い切り、というわけではないですが、かなり筋肉質で作らせてもらいました。
ムキムキにすると、(男らしい)血管がよく浮き出るけどね…!(苦笑)
masigの体は触り心地のいい…というか、手触りのいい筋肉だといいなと思います。
しりとかむねとか揉まれまくればいい(!???)。
しぐま自体、長毛だったので毛がふわふわというかもふもふというか、撫でていて気持ちのいい撫で甲斐のある体でした^^

こっそりとファイター・デビュー

ファイル 3703-1.jpgファイル 3703-2.jpgファイル 3703-3.jpg

いいかな…できるかな…、と思いながら
緊急XHにファイターとして参戦しつつある今日この頃です。
でも、サブクラスをハンターとかにはまだできないので(タイミングと気合が必要みたいです)
申し訳ないのですが、サブをサモナーにして硬いファイターとなって闘っています。
リミットブレイクは1個しか振っていないので(怖いというのと、他のスキルを取ってしまったのとで…)
サモナーである必要はないのかもしれませんが、攻撃と防御が上がるので
サブクラスをバウンサーにするよりもお得なのではないかというのが結論かもしれませんでした。

サブクラスをバウンサーにすると、確かに火力が上がりつつ、PPの回収も可能になるのですが(デバンドほにゃららの効果があって)
サモナーを擁護するわけではないのですが、サモナーはスキル自体で火力と防御力が上昇するので、
バウンサーのスイッチをいちいち切り替えなくてもいい利点があったりしました。
PP回収も、ファイターのスキル自体にそれに近いものがあるので(PP25%以下でPPの回復速度が上がるなど)
今回は緊急の中でも最高に(失礼)簡単な巨躯おじさんのXHに参戦してみて、火力は確かに武器の潜在頼りになってしまうのですが
個人的に使い勝手はいいのかな、と感じた次第です。
おじさん(巨躯ですすみません)の張り手を食らってHPを半分持って行かれましたが、そんな時にリミットブレイク(HPが1/4になる)を使うことはないので
やれるのか、やれないのか、というギリギリの感じでした。
ただ、スキルのボタンを押す手間すら(その時間すら)惜しいというのが、常に攻撃をしていたい自分自身のおかしな性分でした。

そして、ファイターのクルクル回避(…)は、連打すると耐空…じゃない、空中の同じ高さでクルクルし続けられることを本日知りました。
んが、vitaの貧弱なRボタンだと、押せているのか押せていないのかがわかりづらいので、何とも運頼みっぽいプレイスキルでした。
クルクルすると、多分女の子の場合スカートが…………(地面と平行状態になってぱんつまるみえ…げふげふげふ!!!)。
ちなみに、まだやっていませんが浴衣でmasigがクルクル回っても太股がはだけることはないと思います。
肌蹴たら………………!(パシャ!!!(笑))

夢は、持った方がいい…(何のこと!???)

今度は敗者XHに行けるかな…(その前に本当は愛するツインダガーをオフスにしたいのですが………ネロウ(だっけ)がまだ溜まりません^^;…あと20個…!)。


スクショは、空中大好きツインダガー。
二枚目クルクル練習中に、天井ゴーン(^_^;)
三枚目は、武器に何かしらのメッセージが…!

同じ高さに…

ファイル 3702-1.gif

通常運行の銀普。

目線を同じ高さに持ってきてあげている、何気に気のつく未来の嫁でした。
いつもは見降ろしているのですが………。

突き出したお尻に悶々とせずにはおられるか!!、な銀針は
心も体も夏真っ盛りだったそうです。

肌色ばかりで申し訳ないです

最近masigに着せたい服(コスチューム)がないので
本当にVぱんつとフンドシのお世話になっているような心地です。
夏はもう、浴衣でいいや、となってしまったので、さらに変化がなかったり^^;
コスチュームごときで(すみません^^;)モチベーションが下がるわけではないですが、スクショを撮らなくてもいいか、と思ってしまうみたいでした。
そして、何となく撮りたくなるのが肌色要素になってしまうという…(苦笑)。

Vぱんつとフンドシには今後もお世話になりそうです^^;

異種混合(笑)

ファイル 3700-1.jpgファイル 3700-2.jpgファイル 3700-3.jpgファイル 3700-4.jpgファイル 3700-5.jpg

雑多なスクショを。

またグワナーダさんにりょうじょくされて、体の疼きを止められなくて仕方なく…って、どんな話に(笑)

オフスの交換に必要な魔石集めのためにエクストリームで格闘しています。
Vパンツは目の保養…!?

今回の強化報酬期間中は、レアドロアップも相まっているので、目的の強化とOP付けが終わったら、魔石作りに奔走しまくることになってしまいました。
でも、レアドロップ率が上がらないと、石が全然作れないので(欠片を拾えない)ブーストアイテムも併用しつつ、今がチャンスだったり。
オフスのダガーが仮に完成したら、エクストリームクエストは本当にメセタ稼ぎ以外では行かなくなるのではないかと思います。
ので、エクストリームパスは常に200個以上溜まっています^^;(毎日もらえるから…)
身内はオフスなど眼中にない(そもそも緊急クエは行かない)ので、さらに溜まっていそうでした。
経験値とメセタ稼ぎ的にはとてもいいクエストなのですが…(あと、敵の弱点を改めて確認したりできます)。
(オフス交換用の)石が要らない人には無用の長物であると思います。

(エクストリーム・クエストの難点)
・会場が変わらない(いつも同じ風景)
・マップがないので視界がいつも一緒
・マラソン
・カリンさんの説明を毎回聞かなければならない
・マラソン
・マラソン…。(何度もクエストを受注しないといけない)
・風景が同じなので、飽きる
・普通のクエストに行って気分転換をしないと、(景色が一緒なので)飽きる
・欠片が落ちなさ過ぎる(MAX)

(エクストリーム・クエストのいいところ)
・メセタが稼げる
・経験値も稼げる
・稀に、フリクトとかここでしか拾えないOPが手に入る
・敵の弱点の勉強になる
・レアエネミー討伐のクエストをクリアできることがある

…でも、同じことの繰り返しなので単純に飽きる…。

個人的にはデイリーを消化したいので、エクストリームは目的がない限り潜ることはないと思います。
デイリーの普通のクエストの方が楽しい、というのが現実かな、と…。
(デイリーのクエストだと、行く先々で何が起こるか分からないのが楽しいです)

そして、通常クエスト(フリークエスト、アークスクエスト)のすべてにXH(エネミーレベル75~)のレベル帯を作ってほしいです。
緊急XHはエネミーレベル80ですが、その下準備というか個人的なシュミレーションができるので、是非に。
武器の威力とか、耐久とか、せん滅力とか、自分の今の力をそこで試せるので…!

いつもと変わらぬ

ファイル 3699-1.gif

帰って来た、通常運行の銀普。

いつもと変わらぬこい~びと~の立派な尻の形に、一安心(?)、の神童でした。
銀普シリーズの最新作の作業が再開して、二人も再会…?
本作のペン入れ作業の合間に(気分転換も兼ねて)、ちょこちょことネタ出しができればと思います。

ページ移動