はりこのとら(C)水堂 画像や文章の転載やパクリ・模写はお断りします。
レージを呼びとめたのは、何十番目かのにーちゃんズ。峨王家では小学校を卒業するまでランドセルを使っているそうです。
大人の事情ならぬ情事が終わったらしいトリココ。お弁当タイムも終了し、早速人探しに戻ります。
他では全く何の役にも立たないけれど、オヤジとの情事ではその並々ならない名器っぷりを遺憾なく発揮しまくるエースさんのおしり。
やっぱり長生きはしてみるものであったそうです。おめでとう、オヤジ。おめでとう、エースさん……!
折角の氷が溶けてしまう前に、家へ急げとばかりに猛ダッシュ。時間が経てば経つほど気温はどんどん上がって行きそうです。
諭したオヤジは本気であったそうです。
オヤジからもらった盃を大事にしまくっている、四尺エースさん。どう考えても背負った盃に逆に守られているようだったとか。
一瞬で脱衣できる、カリスマ技。野外のそれも荒野の中、一糸纏わぬ裸の男たちが重なり合ったそうです。ココ弁当、頂きます…!
マルコ奥さんにお土産を持って、帰宅するレージ。氷はすでに溶け始めているようでした。
この尻は自分のものになるのではないかと思っていた、年の功のオヤジ。
予想が的中したように、ぴったりとおさまったときにはオヤジも心中で驚きを隠せなかったような、そんな気持ちです。
大きくて分厚い水たまりにできた氷を手に入れた、峨王家の末弟。かなり気温が低くならない限り手に入ることはありませんが、外で見つける氷というものは子どもにとっては宝物に近いと思いました。
生まれ変わったオヤジとエースさんは仲睦まじく海中を仲間と一緒に泳いでいたそうです。白いくじらのオヤジの傍らには、勿論エースさん……!