記事一覧

あの腹筋の中では…

ファイル 4045-1.jpgファイル 4045-2.jpgファイル 4045-3.jpg

あのお腹の中に毎晩vedaのげふげふげふげふげふげふげふげふげふ!!!!!!!!(規制)

…おあとが宜しいようで…!
2017年夏を堪能しました!

そして、おまけの(再現元のキャラ??としての)亡き愛猫しぐまをペタリ。

パンツは最高です

ファイル 4044-1.jpgファイル 4044-2.jpgファイル 4044-3.jpgファイル 4044-4.jpgファイル 4044-5.jpg

体を晒して闘うことは、ファイターだけにしかできません。

男もののボディスーツがほしいいいいいいいいぃぃいい!(笑)

ちょっとお色気ありの加工版

ファイル 4043-1.jpgファイル 4043-2.jpgファイル 4043-3.jpgファイル 4043-4.jpgファイル 4043-5.jpg

トリミングしたものをペタリ。

あとは最近の新衣装など

ファイル 4042-1.jpgファイル 4042-2.jpgファイル 4042-3.jpgファイル 4042-4.jpgファイル 4042-5.jpg

男性用の衣装でほしいのがないのですね。

汎用性がない、というのが最たる理由です。

着ていく場所がなければ、衣装にテーマがあっても何の意味もないので…。
むしろ、その『テーマ』が足を引っ張っているのかもしれません。
投げ売りされる男性服。
ありがたいですが、悲しい現実で、おそらくこれも今後も変わらないと思いました。
残念ですね。

一瞬はいていないように見える、シルバー

ファイル 4041-1.jpgファイル 4041-2.jpgファイル 4041-3.jpgファイル 4041-4.jpgファイル 4041-5.jpg

シルバーというのは狙っている感じがないのがいいのかもしれないですね。
いんばいっぽくなくて、それでいて形がやばい、という(笑)。
よかったよかった。
似合ってよかったです…。

「パンツはいて、ファイターやりたいぞ…!!」

実はちょっと横が縮んだりした2017

ファイル 4040-1.jpgファイル 4040-2.jpgファイル 4040-3.jpgファイル 4040-4.jpgファイル 4040-5.jpg

masigの体形は去年より実は横が少し縮んでいたりしました。
縦には縮まないのですが…。
むちむちごつごつ(でも筋力ゼロ)ももちろん好きです。
まあ、あまり気づかない程度に…ですが…!

二枚目。
いいバック(バック攻めしたいですね…(妄想))。

三枚目。
あんなに締まるお尻に絞られたら一発でしょうて…(規制(笑))。

四枚目。
シルバーパンツ、かっこいい!

色々溜まってたんじゃ…ムラムラ

ファイル 4039-1.jpgファイル 4039-2.jpgファイル 4039-3.jpgファイル 4039-4.jpgファイル 4039-5.jpg

masigへの煩悩が色々と溜まっていたらしいです。
vedaは毎晩発散させていそうですが。

って、なんの妄想!??

二枚目。
無防備なお尻プレイ。
いい腹筋だな~、と思いつつ。

シルバーのVパンツ。
やはりゴールドよりも品があっていいと思います。
ゴールドはちょっとけばけばしいというか、パンツの中に札束を突っ込んでもらう感じの風俗っぽい何かがげふげふげふ…!!!
masigなら男の客相手に踊っている間におひねりをパンツの中にねじ込んでもらえばいいと思います(どんな想像(笑))。
masigというかマシグには、個人的にびっち~なイメージがあることは秘密です。

パンツ撮ってきました

ファイル 4038-1.jpgファイル 4038-2.jpgファイル 4038-3.jpgファイル 4038-4.jpgファイル 4038-5.jpg

パンツを撮ってきました。

思う存分ムラムラできると、少しは気が晴れるというものです。
そうさ、欲求不満だったのさ!!!
masig受けに対して!!!(そうなんだ???(笑))

四枚目。
「夜はオッケーだぞ、っと…!」

…。
ナニが!????

五枚目。
はい、パンチラ~~(謎)。

とりあえず、今はまだ…プラス?

大型アップデートがあって、お盆休みに入りますが
やはり気持ちの整理が付かないのでPSO2はお休みで。

きっとゲームを作っている人たちはやりたいことだらけなのだろうなあ、と思いつつ、公式サイトを眺めていたりしました。

新しい試みをするのはせ~が~の昔からの好い所なので(じゃないと、せ~が~じゃない、せ~が~らしくない、とすら言える)
好い所をたくさん、大事にしながら伸ばして行っていただきたいです。
何でもかんでも新しいものを「出したきり」にしてしまって、自分で自分の作ったものを最後までフォローできなければ、せっかく作ったものが勿体無い。
「生み出した作品を大事にする」、というのは、「自分の作品を愛し過ぎる」のではなくて
「多くの人から愛される作品にする」ことなので
細心を払ってサービス等を提供しつつフォローして行ってほしいなと思います。

…というか、昔のせ~が~の名作はいまだに胸を熱くさせますので、特段愛が覚めたとか情熱が覚めたとかではなかったり。
今はちょっと、今までのPSO2が好き過ぎて、気持ちはお休みモードであるらしいです。

余談ですが、PS2の『Shinobi-忍-』やりたいよ~~~~、です(笑)。
殺陣アクションゲーム…現代に復活しないかな、と思ったりしました。
PS2の『Shinobi-忍-』は、どこを向いても忍者、和風、ミステリー(?)で、堪らんです。
ムービーも最後まで良かったからね!!
やったことのない人にはわからないとは思いますが(汗)
名作なのですが、知っている人が少ない(苦笑)
色んな意味でコアなファンで申し訳ないです。

でもちょこっとずつですがツイッターでプレイヤーの方と詰まらない話をしていると、ぐったりしていた気持ちが紛れるのでありました。
好きじゃなきゃ文句は言いません。嘆くのも不満を言うのも、作品と向きあっているからこそです。
古参のフレさんもそうでしたが、本気で好きだから(好きだったから)本気で怒るのであって、興味がない人はゲームを無言で捨てて何も言わずに離れていくだけだと思います。
…というか、秀真(の職業)を実装してくれないかな、ほんと(笑)
【SHINOBI】 ダガー、カタナ、デュアルブレードで、打撃(刃系特化)の上位職。
あと、射撃職とテク職の上位も一緒に…。
今はそんな妄想的な希望をつなぐだけです。
新武器が無理なら、今までの武器を存分に活かしてくれるような上位職を頼みます。

射撃職、テク職の上位職、いい名前ないかな…。
射撃といえば【スナイパー(ありきたりか…)】司令官、みたいな名前でもいいな…。
テク職上位は【エンペラー(なんとなく、皇帝って法撃の一番上みたいなイメージです)】…。エンペラッピーではなく…。

ちなみに、上位職は
打撃特化上位職でも、射撃特化上位職でも、法撃特化上位職でも
ともに【近距離(単体・範囲含む)】【中距離(単体・範囲含む)】【遠距離(単体・範囲含む)】の攻撃方法(現在のヒーローの気弾のような感じ)をそれぞれが確実に持っているといいと思います。
隙がないというか、「○○がないんだよね~」じゃなくて、すべての攻撃方法(距離、範囲など)を網羅しているのがいいというか。
それで、好きな【打撃】か【射撃】か【法撃】を選べばいい!、というのが理想だったりしました。
ヒーローが、【打射法すべてを網羅している】のであれば、【各分野に特化した上位職】がヒーローと肩を並べても構いませんよね…???
てことで(笑)、是非お願いしたいです。
そうすれば、きっとまた画面が賑わうよ…!、と思います。


あ、でも、パルチもダブルセイバーもナックルももちろんワイヤーも捨てがたいので
打撃職特化の上位職は【SHINOBI】と合わせて二つくらいあった方がいいのかな…。
戦士!!!、という感じの打撃職特化があってもいいはずだ。

職のイメージをキャラクターで表わすと

【SHINOBI・ダガー、カタナ、デュアルブレード、ジェットブーツ】→PS2『Shinobi-忍-』の主人公の秀真。細身の現代版忍者。スタイリッシュ刃(ヤイバ)マン。
ダガーを手裏剣のように遠くへ飛ばしたりもできる(バインド付き、とか)。もちろん、デュアルブレードで複数同時攻撃および、範囲攻撃もできる。
テクニックではない状態異常(『バインド(痺れる・雷遁の術みたいなイメージ)』、『敵の行動を遅くする(水遁の術みたいなイメージ)』、『攻撃対象をエネミー同士にする(火遁の術みたいなイメージ)』)を起こさせるPAを持つ。
以下の戦士版よりも、手数が多くて、トリッキーなイメージ。カタナでの火力も勿論ある。回避しつつ攻撃できる、とか、有り得ないだろう、というような、「忍者だったらこういうことをやってほしい」という、夢を詰め込んだような動きができると面白そう、且つトリッキーなイメージと特徴が活かせる気がします。
エネミーから攻撃を受けたら、エネミーも負傷する、みたいな(笑)。転んでもただでは起きない忍者、それが、SHINOBI……!(わけがわかりません(笑))

【戦士上位版・(良い名称ないかな~。無双、みたいな意味合いの強者の名前が欲しい…「チャンピオン」はちょっと違うよね……)・パルチ、ワイヤー、ナックル、ダブセ】→ヒーローよりも勇猛果敢なイメージ。重装甲および分厚い筋肉をまとっていても俊敏に動ける無敵のパワーマン。タフネスだといいな!!
ワイヤーによる、爆発付き範囲攻撃。パルチ遠投による、爆発付き遠距離攻撃。ナックルによる、周囲巻き込み型・高速長距離移動。
一見、地味であっても確実にエネミーを止められるディフェンサー。もちろん攻撃力はでっかいぞ!(抽象的(笑))
ワイヤーのPAカイザーが前方複数巻き込み型の範囲攻撃だとすごくかっこいいぞ!!
ナックルで空中を殴ったら、でっかい拳(気の塊(笑))が敵を薙ぎ払って吹っ飛んで行くとか…。格闘ゲームですな…!
大地を殴ったら火柱が立ちまくるとか…!まさに、闘いの神ですな………。
雄たけびを上げたら、エネミーがビビって攻撃できなくなるとか…(どんなPA???)

【射撃職上位版・(司令官、司令塔みたいな名前)・ライフル、ランチャー、新武器マシンガン??】→ごつくもなく細すぎることもない、狙撃と爆撃の名手!中距離から遠距離の闘いは任せろ!
ライフルによる狙撃がパワーアップ!狙撃の距離が延びる。ランチャーによる範囲攻撃の範囲がパワーアップ!巻き込みの範囲が他上位職の中でテク職上位のエンペラーのPAの次に大きい。
マシンガン(距離が近いとスタン効果あり、とか)で近距離雑魚も一掃!新しいグレネードでテク職とは違ったPTサポート(『範囲で敵の時間を1秒間止めたり』、『範囲で敵の攻撃力と防御力を一緒に下げる』など)!
射撃職の上位版には、「これまでのレンジャーではできなかった、もっとグイグイくるような、攻撃的な仕事」をやらせてほしいです。もちろん、サポートとしても優秀。単独でも複数を相手に存分に闘える超強力な狙撃手であってほしいです。
使用したメイトの効果が常に二倍になるとか、『射撃武器を携えたプロの戦闘員』というイメージ。

【テク職上位版・エンペラー(仮)・ロッド、ウォンド、タクト、ほかにも新武器が何かないかな…】→ペットの召喚もこなせる、すべての偉大なテクニックを統べる者。(イメージ…)
範囲攻撃、直線貫通攻撃、上空からの上下貫通攻撃(ヘッドに吸収されずに下まで弱点をつける貫通攻撃)。恐らくテクニックと言えば、溜めからの最大魔法だと思うので、チャージを使った強大魔法を期待してしまいます。あと、移動はペットに乗れるといいな(笑)。魔法の火の鳥を呼び出して、鳥に乗って瞬間移動してもらいたい。何か、夢が入り混じっているような…。テク職さんに聞かないとわからないなこれは………。(火の鳥…幸子さんか…それだったのか……)
召喚したペットに自らの強力なテクニックをまとわせて、高速でエネミーに突進させてそのテクニックを爆発させる(ペットはもちろん無事に戻って来ますよ…!)とか…!
強大過ぎるテクニックが、幻の召喚獣の形に見える……!!、というのもいいと思います。【エンペラー】の使うテクニックが強力過ぎるがゆえに、幻獣の姿として人々の目に映ってしまう…!!(妄想中)
また、天候系の新しいテクニックがあるといいなと思います。
「エンペラー=雷帝(ゼウスなど)」みたいなイメージで、自身の周囲を巻き込んで敵にダメージを与える新しい天候系のテクニックが欲しいです。

テク職は、もう一つくらい何かないか…と思ってしまうけれど、如何せん、武器の種類がなかったです…。
【テクニック用の新武器】があったら、是非【エンペラー】に付け加えてほしいなと思いつつ。

考えていて思ったのですが、やっぱり、一つの職だけにすべてをやらせて『プレイヤーの選択肢を一つに絞る』よりも
『色んな特化させた選択肢を提示して、特化または上位職の中から自由に選んで好きな職をとことんまで遊びつくしてもらう』方が、断然、ユーザー側の想像力が働くと思います。
あの職で○○をしたい!、あの職もちょっとやってみようかな~。
そういう、枝分かれするような楽しみ方が、『複数の職を自由に選択できること』の上に成り立っていると思うのです。

自分はもちろん【SHINOBI】に転職します(笑)。
そして、その後にやっていない職をやる。無駄なく網羅します。
やらない職があったら折角作ってくれたのに勿体無いから。

追記。
思ったんだけど、多分だけど、きっと既存職を修正するよりも
新しい職を作った方がゲーム制作側としては簡単なのだろうなと思った。
武器は使い回しでいいので、【打撃】上位2種、【射撃】上位1種、【法撃】上位1種を必ず追加してほしい。
遠い未来ではないうちに、ぜひともお願いしたいです>_<

でもきっと、ファイターの上位職が出てもファイターは続けるだろうな~…。
Hrより火力がなくて緊急の中でレアドロがなくなっても、どう足掻いても好きなものは好きだから…。
リミブレしないアークスなんて、何のヒリヒリ感もない…。
ファイターになってリミブレができなくなったら、本当にやっていてすべてが物足りないです。そんな、不思議な(中毒になる??)スキルなのです。

人と関わりたくないので今は大分楽になりました

オンラインゲームなのですが、PSO2自体にも辟易してしまい
あまりインしていないのですが(毎日インはしてますが一回きりですね)
やることがない。やっても仕方がない。やっても面白くない。
…という三重の病にかかったというか、かけられてしまいましたので(ひ~~ろ~~~のおかげみたいです)
とりあえずやることやったらすぐ帰る、みたいな感じです。

メセタ貯めても強化する武器もOP付けする物もなく。
金策自体、気の遠くなるような作業ですし。
ひ~ろ~~~以外の武器もユニットも強化しても
『ひ~ろ~以外の職自体に意味がない』という周囲と開発者の判断であれば致し方ないかと。

そして早々にやることをやって帰ろうと思ったのですが
珍しく声をかけてくれたフレさんがいらっしゃったので(あまりインしない方なので、声をかけること自体、勇気が要っただろうなと思います^_^ ありがとです♪)、そのお手伝いをしてきました。
少しでもレベル上げのお役に立ったのであれば幸いです。


ビーチの緊急は今日までであったらしいですが(実はそうでもなかった(笑))、結局フォルニスナックルはコレクトを一本取ったきりでした。
バグあり、バグあり、エラーあり、ヒーロー学級海岸の遠足(ぎゃく殺旅行)。
前者が一番ひどかった気がしますが(マッチングのエラーでアプリ強制終了)、そんな感じに夏は終わったらしいです^_^;

特にやり残したことはないので(コレクトの武器も、ヒ~ロ~武器以外は意味がないのだろうなと思うと…)
バスタークエも最初にやって終わりかな、と思います。
常設にしたことで今も人気があるコンテンツなどどこにも残っていないのに、また同じ轍を踏むのだな~、と思いつつ。
ライディングもやらなかったので、バスタークエも必要ないかなと思っています。
てこ入れをしない限り過疎ったコンテンツである常設クエストに人は戻らないだろうに、というのは、多分アークスなら誰しも感じていることだろうと思います。
てこ入れが難しいのであれば、削除してしまえばいいのに、とも思いつつ。
やめるならやめる…で、データを軽くすることも検討してはどうかという極端なことも考えてしまいました。

期間限定クエストのepシリーズも、何度も周回を余儀なくされるのであれば、好いアイディアであっても結局飽きてしまいました^_^;
「飽きなくさせること」というのはとても難しいことで、現実には恐らく不可能なことでもあると思います。
ランダムダンジョン、進化形のダンジョンでもない限り、同じこと、同じこと、同じことの繰り返しなので。
そして、ランダムならランダムで不満をいう人がいるのでしょう。
お目当てのボスが出ない、お目当てのアイテムが出ない、ダンジョンが長くて嫌だ、攻略に時間がかかる、など。
キリがないのはもちろん、やっている人間が多種多様だからだということも理解しつつ。

そんなことを感じながら、過ぎて行く日々でした。
でも、別にそれが苦痛ではないのです。
人と関わらないこと、短時間でやめてしまう毎日のおかげで随分自由に過ごせています。
ゲームから離れても全然構わない。
そんな感じです。
あの時までは楽しいなと思っていたのに、面白いものですね(苦笑)。

…「お手軽簡単のひーろーの誕生を喜んだのは無課金の人だけで
ツリーの追加などで試行錯誤しながら自分の好きな職を育てていた課金者は
誰でも簡単に扱えるヒーローの実装に失望して離れていくのではないか」と言う話は
案外間違っていないと思うのは余談です。
手間暇かけた分がすべて無駄だと言われたも同然に感じて失望や落胆をして離れたとしても無理からないと思います。
手間暇をかけなくても強い新職が最強であるなら、もともと非課金の人は、課金してまで装備等を強化しませんよね。

夏休み明けのシップ内の人口の増減が楽しみですね……。(遠い目)

ページ移動