7月です!
蒸し暑さにやられながら、バツゲーム用のコーデをこそこそと。
前半・普通。
後半・おぱんつ。
そして最近のvedaも、ちょろりと…!
あっという間に七月になりました…!
多忙を極める三ヶ月がスタートしますが、がんばりますのでよろしくお願い致します…!!!<(_ _)>
はりこのとら(C)水堂 画像や文章の転載やパクリ・模写はお断りします。
7月です!
蒸し暑さにやられながら、バツゲーム用のコーデをこそこそと。
前半・普通。
後半・おぱんつ。
そして最近のvedaも、ちょろりと…!
あっという間に七月になりました…!
多忙を極める三ヶ月がスタートしますが、がんばりますのでよろしくお願い致します…!!!<(_ _)>
他のプレイヤーの男性キャラと比べると
ことごとく太いので申し訳ない気持ちにもなりつつ。
うむ…。
太くてゴツイ人がもっと増えるといいな…
たまに逞しい筋肉女子や2m女性キャラとマルチでご一緒すると
「負けた……」という気持ちに襲われます。
かっこいいんだ…。
体格のよい女性・男性全般…!
憧れます。
10%強化報酬期間、本当に来るのかなと若干怪しみつつ(苦笑)。
ユニット1部位につき火力+150は自分には無理ですね…、と思いつつ。
ソール、ステ4、モデュ、フリ、ノーブル…
ユニットのOP…そこにスタミナが入ってないのなら意味がないという、素朴なファイターとしての疑問でした。
プレイスタイルは職種によってもプレイヤーによっても千差万別なので、OPは自分のスタイルに合った内容でいい、というのが個人的な意見です。
OPは、その人となり=人格と、その人のゲームへの熱意が表れると個人的は思います。
画一的なOPでは、考えているのかそうでないのかがわかりません…。
だから、OP付け初心者の方は「これが常識」みたいな情報に惑わされずに、自身のためのOP付けをしてください。
最初は、
ソール、ステ3、スタミナ3、スピリタ3、フィーバー
…でもいいのです。
プレイスキルが上昇すれば(戦いのノウハウがわかってくれば)、また違う内容のOP…もう少し上を目指すような内容のOPをつけてみようかな、と思えてくるかもしれません。
その進化と成長が楽しいのだと、個人的には思います。
撮り切りました。
当分は満足です。
でも、海カフェがやってきたら、脱ぎたいかもしれません…ね!
最後は、「パンケーキ職人」こと、ワンダとのショットでした。
尻尾がジャママママママ(笑)
そういえば、グラーシア(四人討伐)で最後5分の龍頭叩きでナックル握ってリミブレして頭を片していたら、二つの首に同時に狙われて
横から一撃ドーン!→よっしゃ、耐えた!!(視界オレンジ)
→二発目が真上からズドーン!→体貫く(錯覚)→ナックルの防御(回避)できなくて、耐えられなかったよ……(笑)
…たのしかったです。
ふっとい触手(龍頭)に二度も蹂躙されたmasigに最高の燃えをありがとう…!(???)の瞬間でした。
その時、とある付き合いで水着姿だったのですが(アロハパンツなのでVパンではありません…)倒れ方が相変わらず色っぽいので何と言うか、目の保養でした…。
しかし…やっぱりクリファドユニットだと二発連続は耐えられないかな…(えっちの回数ではありません(笑))
リミブレしなければ耐えられるのですが(乙女があるので)リミブレしないと火力が出ないので、耐性を重要視すべきか悩む今日この頃です。
イザネの足が(レッグだけです、えっへん!!)とうとう3つ目になってしまって、内心「これでサブキャラに回せる~!!!」と意気込んでいるのですが、masigのユニットは更新せずにこのまま終わってしまうような気もしないでもないです。
う~ん…。ユニット3部位で火力+400超えてみたいよおおお…
悩む、強化報酬期間までの道のりです…。