記事一覧

ねこ総督?あらわる

ファイル 3838-1.jpgファイル 3838-2.jpgファイル 3838-3.jpgファイル 3838-4.jpgファイル 3838-5.jpg

PSU(xboxのオフラインのみプレイ)のオチは知りませんが、ねこ耳だと存外似合ったイーサンコート・レプカでした。(もこもこしているので温かそうです)

そして、火山洞窟でmasigと一緒に居たらムラムラしたらしいvedaと(二人のムフフに目をそむけるrig(笑))、エンペラッピーに襲われたhibanaちゃん。何気にmasigの銃口がエンペラッピーに向いていたようです(青い線)。そして当然のようにhibanaちゃんのナックルでエンペラッピーを叩き返したそうです。大きいと(ゴロンゾランさんもそうですが)叩き甲斐があるような気がします。

このベッドでヴェマシの二人は毎日ちちくり合っているのか~と思うDGもおまけで。
(緑のベッドがmasigのベッドで、青いのがvedaのベッドになります)

いなくなった亭主は…

ファイル 3837-1.gif

新婚夫婦の銀普。

行方不明になった「ちいさい銀針」に
愛想を尽かされたと思い込んだ嫁こと普氾でした。

色々(ち~び~とか)言ったもんな~~~、と反省することが多かったとか(苦笑)。

しょぼい自分にはしょぼい装備…!

ファイル 3836-1.jpgファイル 3836-2.jpgファイル 3836-3.jpgファイル 3836-4.jpg

(見よ、この、3部位合わせて325しかない攻撃力を…!(セット効果と合わせて385…))
(その頃、アムチではらっぴーの花が咲いていました…ほっこりほっこり^_^)

しょぼさを自覚して、早一年半くらいっぽい(アバウト)。
昨日に引き続き、勇気のないドゥドゥさんとの勝負を制して(勇気がないのでほぼ完封で通させていただきました^^;)打撃特化ユニットが完成…!
火力より、PP!!!、という構成になりました。

サイキ(クラフトHP三部位)→オフゼリア、オフゼアーム、レイレッグ

…OP的には火力がサイキより下がり(アプレンティス→レオーネ、アビ3なし、ウィンなし)
HPはサイキと同様(レオーネとスタミナ4)
PPがもりっと15くらい上昇したような心地です。(スピリタ3(4は無理でした…))
見えない部分では、属性以外の耐性がむにっと上昇しています。
そして念願だった、レオーネ・ソール(機械にゃんこ)三兄弟…!(?)

…。
こうして本日までに全メセタも尽き、もう何もできないけれど、もう何もしなくてもいい(サブキャラ用のユニットのOP付けは??)のだと思うと、少しだけ安心したりです。

あとは、恒例の試し斬りを…(ふふふ…)してこようかと思います。
正しくは、「試し殴り(殴られ)」、ですが…^^;

そして、レイの打撃レッグには「エア受け身(なんだっけ…)」のリングを組み込もうと思っているので、今はそのリングを作成中です。(レベル20までは遠いかな…)
使ったことがないので、リングに慣れなければと思いました。
どうかな…。良かったのかな…、と思いつつ。


関係ないですが、敗者がやって来たので(緊急で)
打撃ユニットを引っ提げて参加したところ、巨躯おじさんの顔(額)に集中攻撃の時にリミブレったあとに時間が余った結果(額の時間が何秒なのか数えるのを忘れましたが…)
おじさんの平手…じゃない、しょうてい(漢字が…)を受けて見事にリミブレ事故死を起こしてしまいました(笑)。本当ははるか上空へ離れて行く額を狙っていたのですが……………。
笑うしかない…、と思って素直にハフドを投入したことは秘密です。
申し訳なかったですが、みんな(Fiは他に何名かいたけど)リミブレしないんだね…、とか思ったことは単なる悔し紛れだったのかもしれません。テクターさんがいなかったのも事故の原因になってしまったのかもしれませんが…(凄腕のテクターさんは心底偉大なんですよ…おじさんのしょうていを受けても全然HPが減らない…というのを経験したことがある…すご!!!)。
敗者では剣を壊す時に必ずリミブレってますが…。(余った時間はテク職さんが撒いてくれたザンバース腹時計集中攻撃に使っています。剣を壊した後は攻撃されないので…)その時も自分以外燃えていなかった(リミブレ)…。
しかし、最終的にはエキスパBなのに敗者のコアを叩き過ぎるなと教えられていないのかな?、と思ったぐだり具合になってしまいました。
両肩のコアを壊す前に高速モードに入られてしまったので(これで時間が長引いた)、火力しかないマルチだったかもしれません。
先にダメージを与えたかったのかもしれないですが…。
効率ちゅうだと馬鹿にされてもいいので言いたい。
「両肩のコアを壊してから本体を叩いてね(訳…右肩のコアを壊した後はダウン後の喉のコアを総攻撃するな)」
レンジャーさんも左肩のコアを破壊する前に喉のコアにWB撃っちゃ駄目だよ…>_<

どう考えても部位破壊

ボスは「部位破壊」で「特定ドロップ」(武器やユニットなど)ということが公式で発表されましたので、レアではなくても部位破壊をした方がいいということになりました。
(部位破壊でドロップの「抽選枠」に組み込まれるだけで確定ドロップではないですが…。「抽選枠」に入ってからの、あとは自分自身のくじ運の問題なので…。抽選の中からくじを引き当てられればドロップする…!)
…なので、地上にへばりつくだけではなくて、上空にある部位を狙える装備でお願いしますと思いまくりました。
ハンターさんも他の職種の人も、ガンスラ、ガンスラがあるよ…!!!(長槍も飛ばせるよ!!!)
ブレイバーも弓がなくても空中でロックオン→接着できるよ!(たぶん)
どう考えても部位破壊をした方が赤箱(レア)の数が多かったりしたので、すでに前から顕著だったなあと思います。
気づかなかった人はいつも何を見ていたのかと思ってしまいますが、情報が不確かだったので(公式の発表がなかったので)今まで部位を破壊することのメリットについては半信半疑だった人も多かったような気がします。
ボスの頭を叩くだけのプレイスキルのない行動は…もう、やめよう…。

あと、アンガのビットを叩いてもダメージが通らない(アンガにダメージが入っていない)という話らしいので、ビットにロックオンを取られることがないように、本体に常に動きを定めて攻撃をしなければならないみたいです。
はっきりしたことがわかったので、アムチが戦いやすくなるのではないかと思いました。
ビットより本体…。
ビット(=ただただこちらの攻撃を邪魔するだけの存在で、ドロップにも無関係だそうです)無視して、本体…!
上記の情報が多くのアークスに行き渡るといいなと思います。

でも、激しく飛びまわるアンガ犬をダウンをさせるにはビット破壊が必須なのですな。
アンガ犬をダウンさせるとお尻のコアが弱点になるのですが(飛びまわっている時は弱点にはならない)、WBを貼れば強制的に弱点扱いになるそうなので、これらのバランスについてもちょっとだけセンスが問われるのかもしれません。
近接の中でも超近接の人はその火力を活かして(近接の人はやっぱり与えられるダメージが大きいと思うのですが…)思う存分ビット破壊でダウンを狙う、というのも一つの手法だと思ったり。
直で本体を狙える人は、直でダメージを狙った方がタイムを縮められるのだろうと思いました。

あ、部位破壊と言えば、某トリトリのグランゾさんをいつも本体狙いで攻撃しているのですが(最近はファセットフォリアをわざとロックオンした本体よりも下の膝と股間の位置で起きるようにして、下半身の破壊を狙っています(苦笑))
四枚の羽根の部分にロックオンしてしまった場合が結構あって、その時は迷わずにそこに飛び込むのですが、何となくそう言う時に限ってグランゾさんのユニットだったり、ランチャーがドロップしたので、そういうこと(部位破壊=部位破壊限定武器や部位破壊限定ユニットがドロップ)なのだろうと思ったりです。
「潤沢なドロップ品(ソール等を含む)を望む」か、「最速タイムを目指す」かで意見が分かれるのはもちろんわかっていることなのですが……。

太め女性が好き

関係ないですが、ハンター女子はかっこいいなと前々から思っていたのですが
よくマルチPTで一緒になる、必ずハンターの女性キャラの方がいらっしゃって
じつは大柄でちょい太め(適度にむっちり)の容姿だったりしました。
たまにちょっと大人なコメントをする方なのですが(結構大人な恰好もする(苦笑))、個人的には実に好みのタイプというか。
ハンターで太くて女性(大人女性)キャラなので。
正直、他のキャラクターと明らかに違うので、いい意味で自分にとって目立つ方だというのも大きな理由の一つかもしれません。
すごく区別がつきやすいというか……。
なので、一緒のマルチPTになるとテンションがちょっと上がります^_^

…はっ、もしかして、ち、ちじょが好き…ってこと!?(げほごほ!!!)


関係ないですが、週末のエキスパBのアムチのテレポーターで人数待ちをしている間に
テクターの白衣(笑)を着た男が、あとから来たテクターさんに対して
シフデバとレスタをこれ見よがしに何度も繰り返してかけていて(要するにどう見ても自分以外のテクターさんを煽っていた)
その行動が正直に「キモチワルイ」と思いました。
まあ、テレポーター前で頻繁に動いているキャラクターというのはちょっと辛抱が足りない(つまり、こども)のではないかと思いますが…。
そして結局人数が揃わないと率先して破棄する、とかいう醜態(醜悪)を晒していたキモチワルイ男性キャラでした。
…あほか。(本音が(笑))
週末は本当に変なのばかり居る…。
昨夜はブレイバーなのに★12のダブセ(全クラス装備可能なEP3でもらえる奴です。ラキライ付きなんですね)を握って、遅れてマップに何度もやってくる(最後のアンガも棒立ちでいるだけ)寄生も見つけたのでそっとブロックさせていただきました。したところで意味はないのですが、自分のマイショップは覗けなくなるので。覗けなくなったところで意味はないですが^^; 自分以外にも気づいている人はいたみたいなので、エキスパBで寄生をする方は(苦笑)気をつけた方がいいと思いました。
寄生する人は毎回必ずテレポーターの一番最後にやって来るしね。テレポーターの輪の中にも先に入らないのはラキライ装備(弱)を見られたくないからかな。どう考えても行動が非常に目立つので(普通じゃないからわかりやすいのですけど)すぐにわかってしまうんだ。それを承知でやっているのかなあ…。そうか…!目立ちたいから寄生するのか…!(苦笑)奥が深いね……。というか昨夜の寄生さんが特段下手な寄生だっただけか…。上級寄生者はもっと違う(堂々としている(笑))はずなんだよね。ラキライ装備で立ったままではなくて普通に戦ってたりする(凄)。しにすぎるとばれると思うけど(…)。
でもなんていうか、つまんないだろうな~と思います。

DGには紫がよく似合います

ファイル 3833-1.jpgファイル 3833-2.jpgファイル 3833-3.jpgファイル 3833-4.jpgファイル 3833-5.jpg

vedaだと紫よりも青、DGだと青よりも紫が似合うキャストの二人です。
テーマカラーがvedaだと黄色・紺・黒・白で
DGだと紫・赤紫・黒・白だからだと思われます。
不思議と黒と白はなくしてはいけないベースカラーだと思ったりです。締まる、というか、なんとなく加えてしまいます。

あと、アムチに通い始めて数日…(一週間以上)
おかげさまでようやくレイ防具の3部位が揃いました。
ギクスのユニットは無理だとあきらめているので(Sランクは共用ブロックでは不可能です)本当にあとはもうひたすらコレクトファイルのために通うことになると思います。

ダガーも試し斬りをしてきましたが、結構快適でした。
雷属性はブーストエネミーなど、使い道があったりするので助かります。

衣替えええええ…!

ファイル 3832-1.jpgファイル 3832-2.jpgファイル 3832-3.jpgファイル 3832-4.jpgファイル 3832-5.jpg

衣替えしました。
hibanaちゃんは割といいのではないかと…^^;

ギクスは結構作ることになりそうです

実装当初は侮っていた(要らないと思っていた)ギクスシリーズですが
結局、「ランチャー」「ライフル」「ダガー」と来て
「ナックル」「ダブルセイバー」「パルチザン」「ガンスラ」も作ろうかと思いつつ。

ギクスダガーはまだ+33ですが、属性MAXになったのでOP付けをちょこっとしました。
素材の問題があったので、攻撃力は+70というしょぼい中のしょぼいものになりましたが、「スティグマ」と初めて「スピリタ3」を付けたのでPPが+12となりました。HPは+80です。(リミブレを考慮してHP盛りますとも…できるだけ…!)
ギクスの潜在が「メイトで回復をしなければ~」なので、PP優先でPAをかまして行くプレイスタイルに重点を置こうかと思ったので、
「火力<PP」の構成にしましたが、単なる言い訳かもしれませんでした^^;
早く実戦投入をしたかったので、手っ取り早くOP付けをしたかった、という理由もありますが…。
本当は「アビリティ3」を付けたかったのですが、それよりも折角「デッドリオン・ソール」があったので、継承率がUPする「スティグマ」をくっつけました。
でも、火力+70(現在強化値+33)でも、オフスのダガーと-10くらいしか火力が違わないのが凄いギクスです。(自分のOP付けが貧弱なので大差が…ががが…)

どうでもいい話なのですが、身内も同意していましたが
OP付けをし終わった後は…試し斬りが…(ユニットの時は試しボス戦が…)ぐへへへ…楽しみだ……、というのは頭がおかしい人のたわごとでした(笑)。
いや、でも、OPを新たに付けたり付け直した後はそれが物凄く楽しみだったりするのです。
実戦投入の時が一番ワクワクします…!^_^
以前より攻撃力が10でも20でも上がるのであれば、がんばってみたいと思わせるOP付けです。
(コスパを考えると、火力は以前より+30程度、PPは+5程度上がると世界が違ってくると思います)

関係ないですが、アムチでアンガ犬の耐性が成長(学習)をするにつれて徐々に増えていくと思うのですが(今は2つですが最高で5つくらい?)
ガンナーさんは「TMG(ツインマシンガン)」と「ライフル」に耐性が付いたらあとはガンスラで戦うしかなくなるのだな~(WB保持ではないならどうでもよいですが)、とどうでもいいことを思いました。
レンジャーも「ライフル」と「ランチャー」を封じられるとそうなりますが。
なので、アンガ戦でガンナーさんはレンジャーと一緒のマルチPTになった時は最初にライフルを使った方がいいのかな?、とどうでもいいことを感じました。(ツイマシを封じられるのを防ぐために)
耐性は1つしかつかなこともあったので、かなりランダムなのだろうとは思いますが……。(アンガ犬が受けている攻撃(ダメージ)が多いものや大きいものに付くのかどうかはわかりませんが…)
これからの犬の成長にどきどきしています…。

追記。
耐性が三つに増えてたよ~~~(笑)わ~い(苦笑)

あたふたする嫁でした

ファイル 3830-1.gif

新婚夫婦の銀普。

いやいや、いやいや……、と何度も思いなおしても
やっぱり現実を直視できない普氾でした。

どうする!?
新婚生活…!!!(永遠に新婚)

ロゴに2を足し忘れました

ファイル 3829-1.jpg

昔のスクショで一枚。
トリミングしてロゴを変えたものが「PSO」で終わってしまっていたので
「PSO2」に正しく改めました。
「PSO」だと本当に世界が(画面が)違うので^^;

…最近は地元が寒いので、もこもこしたモッズコートを着込んでいます。
12月になったら、もふもふのフリューネージュ(だったかな?)に返り咲く予定です。
プレイしている環境が極寒だと、キャラクターにも温かい恰好をさせたくなるプレイ心です(どんな心???)。

ページ移動